連休の段取り
今載せ変えたエンジンを軽くラッピングをしている。今日には終わり
明日以降全開の確認。
その後Rrアーム補強版を引き取り、織り込み
オイル系の交換、ガード取り付け 最終確認。
その間に タイヤ組み換え対応・・・・
宮崎行きの 準備 (スペアパーツetc)ひえつきは一時常連になっていたが、ひむかは初
邪魔にならないようにしよう。・・・
その間に実家に顔だし(行けるかなー?) なんだか忙しいなー
でも久しぶりのイベントをエンジョイしよう!!!
明日以降全開の確認。
その後Rrアーム補強版を引き取り、織り込み
オイル系の交換、ガード取り付け 最終確認。
その間に タイヤ組み換え対応・・・・
宮崎行きの 準備 (スペアパーツetc)ひえつきは一時常連になっていたが、ひむかは初
邪魔にならないようにしよう。・・・
その間に実家に顔だし(行けるかなー?) なんだか忙しいなー
でも久しぶりのイベントをエンジョイしよう!!!
スポンサーサイト
スペアエンジン
昨日スペアエンジンがZZTに乗りエンジン始動うううむアイドリングは調子よさそう。
しかし サーモスタット開で水不足が発覚後不調にその後水を足しても
アイドル完調せず。
バッテリーキャンセルし再度学習(ECU)実施しやっと復調一安心・・・
今日はチョトならし実施・・・走るのが楽しみです。。。。。
しかし サーモスタット開で水不足が発覚後不調にその後水を足しても
アイドル完調せず。
バッテリーキャンセルし再度学習(ECU)実施しやっと復調一安心・・・
今日はチョトならし実施・・・走るのが楽しみです。。。。。
SPA西浦
新しい車達
今日は偶然 CR-Zの下回りを見る機会があった。
Frアームはアルミ Rrのビームもインサイトと違うように感じます。
当然床下は 空力パーツが
気合いが入った一台を見ました。 気持ちがいーーー
また偶然ヒュンダイi20のインド向けdieseiに乗るチャンスが またまたタイヤがアポロ聞いたことありません。
自分だけかも? うわさでは、欧州向けはハンコックらしい。う・・・・ん
さらに偶然クラウンのロイヤル2.5とアスリートの3.5に乗りました。
クラウン乗り心地がいいですねーーー 当たりだけでなくフラット感なかなかがんばっています。
自分の好みはロイヤルでした。
しかもブレーキのフィールはなかなかのもものですね・・・・
今日は雨でしたが なかなか自分にとってスキルアップによい1日でした。
明日も良い日になってほしいですね。
Frアームはアルミ Rrのビームもインサイトと違うように感じます。
当然床下は 空力パーツが
気合いが入った一台を見ました。 気持ちがいーーー
また偶然ヒュンダイi20のインド向けdieseiに乗るチャンスが またまたタイヤがアポロ聞いたことありません。
自分だけかも? うわさでは、欧州向けはハンコックらしい。う・・・・ん
さらに偶然クラウンのロイヤル2.5とアスリートの3.5に乗りました。
クラウン乗り心地がいいですねーーー 当たりだけでなくフラット感なかなかがんばっています。
自分の好みはロイヤルでした。
しかもブレーキのフィールはなかなかのもものですね・・・・
今日は雨でしたが なかなか自分にとってスキルアップによい1日でした。
明日も良い日になってほしいですね。
ZZT Rrアーム
昨日 エンジン交換のため リフトアップ中気になっていた Rrアームの亀裂を確認
右を気にしていたら、なんと左にも亀裂が Rrタイヤ225へのサイズUP影響大の様である。
いつ交換したか記憶がなから十分な耐久性とは考えあるが、九州の方がなったのを目の前で見ました。
さっそく交換しよう。・・・・あぶないあぶない・・
右を気にしていたら、なんと左にも亀裂が Rrタイヤ225へのサイズUP影響大の様である。
いつ交換したか記憶がなから十分な耐久性とは考えあるが、九州の方がなったのを目の前で見ました。
さっそく交換しよう。・・・・あぶないあぶない・・
スペアエンジンOH完了?
トライアングル タイヤ?
昨日 中国製シボレーセールという 車に乗った時、いつもの癖でタイヤを確認。
トライアングル と書いてある。 あまり聞いたことない・・ インドでは MRFが有名だが
しかし事情通に聞くと それなりのブランドらしい・・
クムホ、ハンッコク もF1いくかもしれないし、そのうちにスーパーGTで走ってるかも???
ついでにネットで確認すると タイヤ量販店では普通のブランドのようである。
・・・時代の流れについて行けてないかも??
シボレーセールも5万元~6万元とのこと、他のBセグメント(EC,日本etc)に比べ非常に安く
またお客様の嗜好性をうまく表現してると思います。
この頃 ヒュンダイ I20 欧州向けはインド製、日産 マイクラも次の欧州向けはインド製
日本むけはタイ製である。
時代は変わろうとしています、(変わってしまったかな) ラリーを含めモータースポーツも変わる次期かも
と思います。?????
トライアングル と書いてある。 あまり聞いたことない・・ インドでは MRFが有名だが
しかし事情通に聞くと それなりのブランドらしい・・
クムホ、ハンッコク もF1いくかもしれないし、そのうちにスーパーGTで走ってるかも???
ついでにネットで確認すると タイヤ量販店では普通のブランドのようである。
・・・時代の流れについて行けてないかも??
シボレーセールも5万元~6万元とのこと、他のBセグメント(EC,日本etc)に比べ非常に安く
またお客様の嗜好性をうまく表現してると思います。
この頃 ヒュンダイ I20 欧州向けはインド製、日産 マイクラも次の欧州向けはインド製
日本むけはタイ製である。
時代は変わろうとしています、(変わってしまったかな) ラリーを含めモータースポーツも変わる次期かも
と思います。?????
アクティブサス
今日通勤時 前にセリカが(先先代のグリーン)RC時代の車が走ってました。
エンブレムを見ると アクティブスペシャル ??? 思い出しました。
当時各社アクティブサスを発売してて、セリカでもアクテイブサス+4WSつきの車を
開発し発売しました。 なつかしー開発に携わってました・・・・・確か限定300台・・・
またまたNoを見ると 開発Noのように思います。すごーいオーナーと感心感心
アクティブサス 4WS 懐かしーですねー 各社開発競争してましたねー F1でも
やってたし一時代を築きました。
自分もアクテイブサスの良さも理解してますが、制御の難しさも理解してます????
でも面白い 題材ですね・・・また やって見たいですね。???ラリー車で!!!
エンブレムを見ると アクティブスペシャル ??? 思い出しました。
当時各社アクティブサスを発売してて、セリカでもアクテイブサス+4WSつきの車を
開発し発売しました。 なつかしー開発に携わってました・・・・・確か限定300台・・・
またまたNoを見ると 開発Noのように思います。すごーいオーナーと感心感心
アクティブサス 4WS 懐かしーですねー 各社開発競争してましたねー F1でも
やってたし一時代を築きました。
自分もアクテイブサスの良さも理解してますが、制御の難しさも理解してます????
でも面白い 題材ですね・・・また やって見たいですね。???ラリー車で!!!