fc2ブログ

TMSF

DSC01073.jpg
トヨタモータースポーツフェィスティバルに行ってきました。

AW11が展示してありました。 うーーんなつかしー・・・

自分のドライビングの基礎が出来た(?)車です。

なんとも 走らせがいのある車でした。我が家には2台あり 競技車は早期に譲りましたが

ノーマル(妻の車は)は近年まで雪連ようでした。 これも凍結路でぶつけられ 生涯を終えました。

変わりに現在も 2台のMRSがあり(ノーマル&競技車)雪連に使っていますし 大事な 我が家の 家族です。

今度は中々手放せそうにありません。


隣に セリカの初代があります(当時あこがれの車でした)  開発に5代から関係し7代目は現役のラリー車です。

なつかしー・・・・・


明日から厳しい現実に戻ります・・・・
スポンサーサイト



ブレーキ ホース

ブレーキ


今日は セリカのブレーキホースを交換

長期使用の為 経年劣化が心配でNewに交換。

エア抜きは息子とのコンビが出来上がり難なく完了。

合わせて 昨日自宅でみつけたオイル漏れ後のオイル漏れ車両捜索を実施。

なんと自分のMRSでした。オイルの消費が大きいと思っていたら漏れてました。

早速 MRSのオイル漏れをチェック 危ない オイルクーラーの配管結合部でした。

暫定対策をしてパーツ発注必要です。 今日は軽くMRSを走らせ様と思ってたのに残念でした。

Ford Fiesta

偶然乗るチャンスが・・・・

6速ATとありましたが、DSGでした。・・・・・

サイズも良いですね。・・・ ’11のWRCのベースですか?・・・

今後Bセグメントは注目ですね!



開口部スポット増し

昨日偶然 ノーマルですが、ドア(Fr.バックドア)開口部スポット増しの車に乗る機会が・・・

こんなにも変わるものですかね・・・・・

最近自分の競技車はやってないなー  ロールバーで剛性アップと考えてました。

これは やらねば・・・・

MSCC

リタイヤに終わる

う・・・ん 今年参戦すべてリタイヤに終わる

挑む姿勢に 課題があると 考えざるを得ない。・・・・

ラリー人生初の事が続いている・・・

振りかえり が重要と考える。 技術、仕組み、精神 ・・

振りかえりの結果を基に変える事が必要である。・・・・

この結果を今後の教訓に生かせねば  もったいない・・・








プロフィール

MR-S&ZZT

Author:MR-S&ZZT
車を操る事に興味を持ちラリーを続けていました。
⇒2013より全日本の参戦は休止の状態ですが、ドライビングに完成はなくクローズド競技、各種トレーニングは継続中。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード