fc2ブログ

今年最後の舗装トレーニング

とは言っても 自分は昨年の新城以来舗装の実戦はでてませんし ヤットMRSも稼働したレベルなので
昨晩は今年最初で最後の舗装練習に・・・・。

メンバーは レビンにビッツに自分のMRS+MRSでした。

Rrタイヤが減り気味だったが何とかなるかなと軽い気持ちで行ったら気温0度で全くの厳しい修業でした。

でも久し振りに 横乗りもし 又実戦に出ているDrとマシンの横に乗せてもらい 自分に取っては 非常に意義のあるミーティングでしたし、久しぶりの横乗りは、楽しかったです。(^u^)

又皆のドライビング&マシンが各々のコンセプトに基つき、進化しているのがよくわかりましたし参考にしたい事が幾つか有りました。

自分は1年のブランクは非常に大きく感じました・・・少し舗装のトレーニングも実施したくなりました。

でも一番楽しみな 冬練習の季節になります。・・・・楽しみです・・・

今日は疲れてゆっくり起きて、AM会社 ・・・PM セリカのピロアッパーサポートの補修を行い その後ジムカーナーDTクラスを見に行きましたが、すでに終了してました。。残念です。・・
スポンサーサイト



ECOカー各種(未来のMSベース車?)

いつかは ECO カーでモータースポーツをやる時期が来ると考えますが、色々考えさせられますねーーー

New カムリHV   乗り心地、ドライバビリティ 静粛性 の質感が大きくアップしてますねーーー
又パワーもありますね・・・ 大きな進化です・

イース 不満は全くありません・・・・・価格もGoodです。 CVT制御も 頑張ってますね・・・

マツダデミオスカイアクティブ :CVTの制御がイースに良く似てます・・燃費を考えるとこうなるのかな・・・
しかし全開で走ると中々走りますね・・  車の全体としても 乗り心地等もしっかり頑張っている感じです。

Fiat 500 ツインエアー2気筒です。  中々走りもGoodです。
室内のカラー 外板同色の鉄板むき出し部も有りますが、上手くおしゃれに処理してあります。
今後は、小排気量化していくとすると参考になる車です。

PRIUSアルファ価格がPRIUSより高い事もあると考えますが、乗りこち、静粛性もアップしてますね・・・・
これもGoodな感じです。


こうやって乗って見ると、燃費は今後絶対必要と考えますが、その他の味が生き残るには重要だと痛感しました。

ECOカーでもファンでないと行けませんね・・・

よってMSもありですね・・・
HV、EVクラス ECOクラスがラリーにも出来て良いかもしれませんね・Time*燃費を競うとかもありです・・・

10年後ラリー車はどうなっているか 楽しみです。・・

ミニクーパーS&フィアット 500アバルト・・・・

今日はターボ2台に乗るチャンスが・・(*^_^*)

ミニクーパーSは360万前後カントリーのNAには乗った事が有るので、足のイメージは判っていましたが、

ターボになり、タイヤサイズも大きくなり・・・  でも乗り心地はgoodです。

加速はとっても良いフーィルです。・・・・・流石BMWです。魅力的な車ですね・・・・

フイアット500アバルト何とかは 限定150台の590万円 え・・・・でもすごいです パドルシフトの2ペダル・・・ブレーキキャリパーも赤いし
マフラーからも ぼ・・ぼ・・・なんて感じです。

低速で走ると少しぎくしゃくの感じですが、責めると シフトダウンも感じ良いし  ファンです。


日本車もこんな味が出せるようになると良いですね・・・・

明日はECO カーの話でも・・・

オイルクーラー

image094.jpg

先週超古いラリーコースを走った時痛めたと思われるが、MRSのオイルクーラーよりオイルモレが発生・・・・

MRSのサイドの吸気口から吸い込みホイールハウスに逃がすバッチリのタイプだけど、 小枝や、小石が散乱しているコースを走った時に痛めたらしい。フェンダーライナーはチャント付けて有りますが、風抜き穴がありますので・・・・・

昨晩はシロキヤラリーに遊びに行きたいので、暫定的にオイルクーラー配管を外して対応・・・・

現地であった高○選手と SS→サービス地点のコース誘導を途中までてつだい・・途中うどん&コーヒーを【売店がありました嬉しい限りです(^u^)】飲食し帰宅・

又広○親子etc色んな方と合いました・・・でも今後はチャントラリーをお手伝いしなければとも思いました。

今日は昨日 ロワボールジョイントをNewに交換した セリカのスペアナックルの交換でもしようかな?

超古いラリーコース ドライブ

image092.jpg

昨日は 土曜日ランサーの横乗りさせてもらったので、ホソーのリハビリに MRSでドライブに・・
新野峠と何とかトンネルを記憶に30年以上前(と思う)コースを散策がてら リハビリに  当然舗装化されてましたが、WET&落ち葉が凄くラジエターグリルが落ち葉で一杯に・・・・

人の記憶は宛てにならない事が良くわかりました・・・・(--〆)

ナビが無ければ行けませんでした・・・・・

それからガレージの中を少しだけですが、整理しました。・・・・スペアパーツが発見できました。・・・ラッキー
もう少し整理を実施すれば もっと見つかるかも?・・・・
再度来週実施しようと考えます。



ランサーEVO横乗り

image091.jpg
昨日 車好きを増やす会?・・のスタッフの走行時間(お昼休み)にジムカーナーの全日本選手のランサーに横乗りさせて貰いに行きました。

自分の競技車は NA車ですしリストリクターがないランサーで少しでも目を慣らそうと・・・・

何でもTopクラスは凄いですね・・・・・

ブレーキの使い方等すごく勉強になりました・・・・・車の動かし方の基本は同じなんだ・・・・但し見えてない分もたくさんあると思いますが?

でも面白いのは、プラッツのノーマルで走っていた後輩がいたり(^u^)・・・・・

SWで(タイヤはSタイヤでは無い・殆どはそうです) 凄く上手い管理職(上級)の方も見え
又スタッフの方もそのような方が、若人の為に このような場を作られ活動されている事に、感謝&感動しました。

将来に対し少し安心もしました。

頑張ろう日本・・ですね・・・・
プロフィール

MR-S&ZZT

Author:MR-S&ZZT
車を操る事に興味を持ちラリーを続けていました。
⇒2013より全日本の参戦は休止の状態ですが、ドライビングに完成はなくクローズド競技、各種トレーニングは継続中。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード