fc2ブログ

2000GT

image0M19.jpg

AM 雨の為 空いていると思い toyota博物館へ なんか混んでますしP1がクロースしてあります。

トライアル仕様のトヨタ2000GTが走行するイベントがあるようです。細谷さんも見えて 大変な人だかりでした。

レ-シングすると青い煙がでてます。40年?まえの車ですから・・・・

PM MRSのフォグランプをHIDに交換し車高をFr205用に合わせ 先程確認に行ったらすごい雪に・・・・見る見るうちに路面が白くなり 危なくR301の峠を登れなくなりそうでしたが 何とか帰宅 危なかった ・・・
冷や汗ものでした・・・・

スポンサーサイト



この頃乗った車 見た車・・・

先日 New GSのRrに乗せて貰う機会が、・・噂の通り乗り心地が良いです・・・

ボデーをしっかりやったとか雑誌に書いてありましたが、なるほどです。

しっかりロールバーが入ったラリー車は意外と乗り心地は好いですから・・・

それからBMW M5 Tireをみると295/35-19(Rr) デカっ・・・・・当然ブレーキもでかいです。
これにはさすがに乗れませんでした・・・・

でもコノタイヤをこなすボデーにM5はなっているんでしょうね・・・・当たり前ですが・・

素人の自分は ねじり剛性、サス取り付け部の剛性 くらいは 必要と理解していますが・・・・

横曲げ、側面曲げ 等あるし この特性も静的剛性は測り易いですが、動特性もほしい感じですね・・う・・・ん

それからアルメーラなるものに乗る機会が・・タイ仕向けのECOカーですね。 1.2*CVTでした。

昨日ミラージュ(タイECOカー) が発表されましたね3710mmの長さで800kg台の重量です。
これも1.2L MT&CVTですね・・・

この頃新型は日本で発表ではなく アセアンでの発表が多いです。(特にBセグメント日本車) マーチ、ブリオ、アルメラ、ミラージュ
etc時代を表していると考えます。

今後はアセアンの車でMSをやる事になっていくのも当然のような気がします。
実際マレーシアの車で全日本ラリーJN-3チャンピオンですから・・・

節目

imagem009.jpg
昨日は1日かけて 会社の節目健康診断を会社の施設で受けてきた。

AMは色々な検査PMは結果連絡と今後の対応・・・・間に最大酸素摂取量も確認etc
腹の断面の写真と言う現実を見せられました。・・・・・

対応は見えていますので、ここでは述べませんが・・・・行動して見ようかな・・・

何でも同じですね・・・

現状把握と対応と結果とのサークルを回すしかないと考えます。(PDCAですね)
ドライビングは特にこのサイクルが重要だと考えます。何故ならフィード フォワード 制御ですから・・・う・・・ん

雪仕様→夏仕様(ターマック)

imagem004.jpg
先週末 雪練用MRSを夏(ターマック el sport)仕様に交換

次の月曜日はお約束の雪が降りましたが、我が家では うっすりレベルで道路に雪は有りません・(^u^)

先日 昨年末横乗りさせてもらったMRSのランプが明るかったので Hiビーム&フォグのHID 交換キット
を手配しました。

これで 夜のDrが楽になりそうです。年寄りには楽しみです。



シーズン イン

今週は 静岡へ出張中   

月曜日は 霧雨で厳しい条件であったが、昨日より 晴れ  富士山もすごく綺麗に見えます。

ラリー関係の記事がたくさん見れシーズンインを強く感じますが、 富士を見ながらの仕事では  花粉も強烈にシーズンインです。

きびしー・・・・
プロフィール

MR-S&ZZT

Author:MR-S&ZZT
車を操る事に興味を持ちラリーを続けていました。
⇒2013より全日本の参戦は休止の状態ですが、ドライビングに完成はなくクローズド競技、各種トレーニングは継続中。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード