fc2ブログ

イベント

20130526170329.jpg

本とうに 久しぶりに イベントに参加 ダ-トトライアルを初体験しました。

まず コースを自分で覚える必要があるのが大変で、走りを考える以前に そちらで頭が一杯で 緊張しました。

ペースノートが欲しいです。

それと短期決戦のノウハウもありませんし、また1走目から2走目のタイムアップが皆さん凄くて、これも大きな課題です。・・・・・・

まだ良くわかりませんが、足の仕様変更が必要と考えますが 何時理解できるか?・・・・

今回参加し考えさせられた事、教えられた事が、沢山ありました。何事も奥が深いと思いました。・・・

でも久しぶりに 競技に参加し 心地よい緊張感を味わいました。永○さん含め皆様に感謝です。

又ひやかしに来てくれた さ○しファミリー&山○君ありがとうです。・・・

1日のイベントでしたが もうすぐ61歳の体には 中々厳しいですーーーー
スポンサーサイト



Rrスタビ変更

ZZTはスペア ジャッキ等を下ろし走行するとRrが出やすいので、スタビを1ランクダウン&車高を スペア等を下ろして同じ車高になる様にダウン実施。 スタビ22φ→20φ +アダプターによる微調整が可能なように準備完。
車高は簡単ですが、Rrスタビの交換は何度やっても、マフラーを外し、ヒートインシュレーターを外しやっと スタビに入ります。大変・・・

それから 87Rしか履いたことがありませんでしたが、74Rを確認できました。・・・

20130519105701.jpg

おまけ 裏の野生の藤が満開です。
20130519154400.jpg

ブレーキローター錆落とし

昨日は天気が良くなったので、ダートコースへ ブレーキローターが錆錆です。

そうですよね!約10ヶ月振りですから・・・

もう1台ストーリヤの方が見え2台で専有です。

速さ以前にブレーキの錆び落とし 車両確認・・・etc 異音がしないかチェック走行です。

タイヤも昨年のイベントのままですしスペア2本+ジャッキetc 装備装着のままですが・・・何とか車は走れる事は確認できました。

オーバホール頂いたFr アブソーバーは良い感触です。

次回は Drのリハビリが必要ですね・・・・
プロフィール

MR-S&ZZT

Author:MR-S&ZZT
車を操る事に興味を持ちラリーを続けていました。
⇒2013より全日本の参戦は休止の状態ですが、ドライビングに完成はなくクローズド競技、各種トレーニングは継続中。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード