fc2ブログ

30年前のイベント

昨年神奈川のCo Drの方から自分が載ってたよと頂いた DVD(ビデオをDVDに)を今日良く見たら
凄いメンバーが入賞でした。
ラリーは1983 MASCラリーです。
当時DAYで SS主体で開催されていた貴重なイベントでした。
当然Aクラスは 殆どKP61でこの6名もKP61でしたね。又路面はグラベルです。

IMG_0225.jpg
懐かしい自分のKPです。
IMG_0224.jpg

今日はダートトライアルの後片付けを少し・・リム外れのタイヤ等を整理しました。
スポンサーサイト



Rrスタビ仕様変更の効果は?

20130922153728.jpg

Rrスタビの効果は?ですが、イベントを通じRrの唐突な動き&ターンのし難さは感じませんでしたので、悪い方向では無かったと考えます。 来年後輩との戦いに挑むなら サスもラリー用から見直したいですね。

ただ後輩との勝負は3敗目を食らいました。

1本目は今一踏めず 大きなシフトミス(2の所を4でしばらく走行)も何とかアドバンテージが有りました。

2本目は踏める所は踏むと 心に決めてスタート スタート後すぐの初めてのコースへのターンで欲を出し早めの一踏みで曲がれずアウトのどてに乗り上げてしまいました。 そこでリベンジは終わりました。(--〆)

その時リム外れを一部起こしたようです。 でも大きな影響がなく走行出来た事はラッキーでした。

これで今年の後輩との戦い&参戦しているシリーズは終わりました。
今月61歳になった自分としては ミスが多いが、課題ですね・・・

この素晴らしいイベントの主催者に感謝すると共に、真剣に又和気あいあい参加されている皆さんに感謝致します。
又一緒に遊んでくれた後輩に感謝です。 楽しかったです。

20130922142723.jpg

後輩は何か今年は昨年より 成長しているように感じます。嬉しいような 寂しいような・・・

今年後半は別の後輩のラリーのサービスに頑張りたいと考えます。


Rrスタビ仕様変更

20130816160302.jpg

色々考えた末 Rrスタビの仕様変更を・・・・・
少し走り方が理解出来たと 勝手に 思って 変更します。

結果はどうなるか 楽しみですね。理解してないかも・・・考え方は合っていても実際出来るかも別物ですから・・・
偶然一五夜なんですね・・・まん丸でした・・
20130920003834.jpg20130519105701_20130920004907244.jpg
プロフィール

MR-S&ZZT

Author:MR-S&ZZT
車を操る事に興味を持ちラリーを続けていました。
⇒2013より全日本の参戦は休止の状態ですが、ドライビングに完成はなくクローズド競技、各種トレーニングは継続中。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード