SL86
雪走行No5

厳しい条件が考えられましたが、出動・・・
山の上の気温が 0 度 オー(こんな事は始めてです)・・・・でも何とか雪があります。
天気予報は夕方から雨だったので、雪を期待してましたが???
何とか雪が降ってきました。でも路面が、でこぼこ、ザクザクでMRSには厳しい条件です。
しかし考えようによっては、良いスキルアップになったと言えます。
また今回何時ものMRSの方+古くからの友人から連絡があり、楽しみにしていたら、一緒に来たのが90年代ミラージュで全日本を一緒に戦っていた有名選手でした。
98年?から全日本ラリーが2分割され(2WD、4WDに分かれ)AE111の自分は2駆動部門に、彼はランサーに乗り換えて1部門で活躍されてましたね。懐かしー・・・・
自分も含め 滋賀のDr&彼も 競技には、出てなくても、車の楽しさが忘れられないのか・・
車好きがまだまだ見える事が、嬉しいですね・・・今後も山その他でお会いしたいものです。
条件のよい時に一緒に行って頂いたブーンのヤ○○さんの横乗りをお願いし年寄りは早めの帰路に・・・・楽しみです。
山を降りたら土砂降りの雨でした。すごいー・・
2014 モンテカルロラリーに思う
今朝 偶然 2014モンテの動画を見ました。
ヤット アジアのメーカーが参戦しましたね。I20 ヒュンダイ(世界中で販売してますね)
WRC はDS3 Fiesta ポロ 今年参戦のi20 ヒュンダイすべて B セグメントですね。
古くは スバル、ミツビシ、トヨタ スズキ と 日本車の勢力大でしたね。
韓国にヨーロッパの販売戦略でも先を越された様に感じます。・・・・・(;一_一)
Bセグメントが多い日本車の参戦が待ち遠しい限りですね。・・・・・
ヤット アジアのメーカーが参戦しましたね。I20 ヒュンダイ(世界中で販売してますね)
WRC はDS3 Fiesta ポロ 今年参戦のi20 ヒュンダイすべて B セグメントですね。
古くは スバル、ミツビシ、トヨタ スズキ と 日本車の勢力大でしたね。
韓国にヨーロッパの販売戦略でも先を越された様に感じます。・・・・・(;一_一)
Bセグメントが多い日本車の参戦が待ち遠しい限りですね。・・・・・
スポーティ車がずらり
昨晩Pでの事 近くに ケイマン と944が駐車してます。
右隣はロードスターが、左隣はランチヤ デルタ インテグラーレ4WDが、後ろをZ4が通って行きます・・・・
いつもの女性Drの RX7が今日は無いなー
でも 私が知ってるだけで Z4、 ケイマン、 RX7 は かっこ良い 女性 Drの方です。
若者の車離れが言われていますが、この様に スポーティな車が好きな方が、見えるのは 嬉しい限りです。
将来が少し明るいですね(*^_^*)
ただ老人の私は ファンカーゴです。 でも10年以上家庭生活を支えてくれ愛着があります・・・
右隣はロードスターが、左隣はランチヤ デルタ インテグラーレ4WDが、後ろをZ4が通って行きます・・・・
いつもの女性Drの RX7が今日は無いなー
でも 私が知ってるだけで Z4、 ケイマン、 RX7 は かっこ良い 女性 Drの方です。
若者の車離れが言われていますが、この様に スポーティな車が好きな方が、見えるのは 嬉しい限りです。
将来が少し明るいですね(*^_^*)
ただ老人の私は ファンカーゴです。 でも10年以上家庭生活を支えてくれ愛着があります・・・
雪走行No4
雪走行No3

先週に続き 岐阜へ出動 何時ものMRS+(何年振りかの方と)&滋賀の有名Drと、自分は先回体調不調に至った為、体調管理&水分も十分準備し万全に??
途中で東北の有名ダートラチャンピオンにもお会いしました。
雪の条件は写真の様に中々Goodでした。
自分の車両もタワバー等は、外すと自分としては良くないので、今回は取り付け タイヤエア圧は、先回の結果を元に合わせ ハンドル操舵角が極力少ない状態で、姿勢をコントルールする事のスキルアップ&左足ブレーキでのコントロールに努めました。
それなりに成果は有ったと考えます。
また1年ぶりに滋賀のDrに横乗りして、昔トップガンの彼に乗せて貰った時を思いだしました。ハンドル等は色々操作しているのに車の姿勢は狙った方向に安定して向かっている。まさに予測制御の精度が素晴らしい事を痛感しました。
またランサーでしたが、ブレーキの使い方等はMRSに通じる事を感じました。
何でも一緒の様にも考えます。
最後に山から降りるとき、岐阜の軽4WD軍団が、一番下で頑張っていました。当然○瀬選手もいました流石です。
○瀬選手の横乗りを昨年からお願いしていましたが、今日は遅いので、次回の横乗りをお願いし帰途に・・・・
最後に素晴らしい一時を皆様有難う御座いました。
今度は滋賀へお邪魔したいと考えます。