福王ラリーSS観戦
師弟対決ダートラ2014 No2 準備
車両修復&メンテ+中部ダートラ部会レベルアップ講習会
セリカは先週 Rr のサス仕様を変え 今週は油脂系 アライメント等の準備を・・・
Frのトーがずれてます???
振り返ると先回走行中 Frの舵の効きが悪く、特に右旋回が曲がりつらく・・・
事前確認走行した時は 問題無かったのに・・・・・と先週Rrサスを変えました・・・
これは、昨年の自分流の ボデー修復がと思い確認すると、左のストラットの付近の補修がやはり だめになってました。(´・ω・`)
Rrの仕様を変えたのは 早とちりか・・・
まずは修復を 開始・・・・ 来週には完成させます・・・やり方は少し変更しフィードバックを・・・
こうなると Rrサスの仕様が気になります。・・・・
+今庄で開催のダートラ部会の講習会の見学に・・
AMはコースを分け 基本を PM フルコースでと色々考えて見えます。
併せて講師の同乗走行つきです。
少し嬉しかったのは、セリカが3台走ってました。(^-^)
内1台はは知人の方で過給機付きです。 すごーい・・・205のタイヤを軽く引っ張ってました。
他にトヨタ車が何台か ビッツ レビン SW 86 AE86 もっと増えてほしいですね・・・・
この様な活動が大切と思いました。。 主催者の皆様お疲れ様です。
Frのトーがずれてます???
振り返ると先回走行中 Frの舵の効きが悪く、特に右旋回が曲がりつらく・・・
事前確認走行した時は 問題無かったのに・・・・・と先週Rrサスを変えました・・・
これは、昨年の自分流の ボデー修復がと思い確認すると、左のストラットの付近の補修がやはり だめになってました。(´・ω・`)
Rrの仕様を変えたのは 早とちりか・・・
まずは修復を 開始・・・・ 来週には完成させます・・・やり方は少し変更しフィードバックを・・・
こうなると Rrサスの仕様が気になります。・・・・
+今庄で開催のダートラ部会の講習会の見学に・・
AMはコースを分け 基本を PM フルコースでと色々考えて見えます。
併せて講師の同乗走行つきです。
少し嬉しかったのは、セリカが3台走ってました。(^-^)
内1台はは知人の方で過給機付きです。 すごーい・・・205のタイヤを軽く引っ張ってました。
他にトヨタ車が何台か ビッツ レビン SW 86 AE86 もっと増えてほしいですね・・・・
この様な活動が大切と思いました。。 主催者の皆様お疲れ様です。
産業技術記念館?
ZZT231Rr バネ交換
師弟対決ダートラ2014

自分にとっては今年初参戦8カ月ぶりです。
何時もの後輩との戦いに挑みました。
今回は後輩に勝てるように Rrのバネを変更し挑みました。
一度練習会で試して 良い方向は確認していましたが、本番は中々旨く行きませんでした。
1本目一番スピードが出るところで、バランスを崩し 3速にアップ出来ません。 車の安定性も今一歩です。
でも後輩に2秒弱勝ってます。(*^_^*)
これは2本目大きくアップ出来るぞと、意気揚々とスタートしましたが、車を安定させれず、なんとタイムダウン。
後輩は2秒タイムアップしまた敗れてしまいました。 ・・・・・・・悔しいがオメデトウです。・・
今日は大変熱くて テント等体力温存のアイテムも持参し年齢のハンディを少しでも補えるよう準備していきましたが、
特に2本目集中力を欠きました。→対応が必要ですが加齢による衰えは何とも・・・・・ですね。
Rrのバネは練習では行けそうでしたが、本番は自分ではまだ無理のようです。
次回までの間に考えて中間の2種類のどちらかに、変更します。(昨年の仕様までは戻さないほうが良い気がします)
では・・・・・・今週も仕事に頑張ります。
松○選手 次回は負けないぞ・・・・・・