加齢車両&Drのイベントはバッテリー借用にて何とか出走

スタート前急に全くうんともすんとも言わなくなり・・・・
出走に赤点灯・・・
ダートラの先輩やら、見に来ていた後輩や知人の方に手伝ってもらい・・・・ブースタケーブルでも駄目で
最終的には バッテリーを借用し 何とか1走目 出走・・・・
今回タイヤを195に変更し事前確認なしの参加の為、一走目が重要ですが、全くパニックで走行・・・
でも狙いの分は良くなった様な・・・でも今日のコースは凄くせこい部分があり、自分では全く歯が立たず・・・
2本目気を取り直し・・・
色んな部分でスピードアップ出来た気がしましたが、島周りで1stを見失い 暫く惰性で走行・・・
1本目より0.1秒アップに留まり 最終戦は終了(;一_一)
一度185 195の比較をしっかり実施したいと考えます。
来年も 車両とドライバーが生きていいれば参加しようと考えています。
今年残りは後輩たちのラリーのサービスと 雪遊びの準備に専念します・・・・!(^^)!
一年間 主催者の方々、参加者の方々 お疲れ様でした。感謝です。
スポンサーサイト
地区戦観戦
アライメント調整

素人の勝手なボデー修理の為、左右差が見え見えのアライメントをキャンバーだけでも合わせるべく実施。
左右とも狙いのキャンバーに・・・・
合わせて タイヤサイズ変更時の車高の調整とトーの調整を・・・
でも仕事が忙しくタイヤサイズの事前確認走行無に最終戦を迎えそうです。(;一_一)
でも参加出来るだけ良しとしなくてはですね・・・・・
今日も仕事頑張るぞー
追伸
先日筑波サーキットを走行する機会が・・・
20年振りですが、周りの環境の変化は余り無い様な感じでしたね・・・・
でも色んな方の横乗りをさせて頂き、改めて走りのトレンドが違って来ている事を実感しました。
何かシーラカンス状態ですね!(^^)!・・・・・汗・・・・
天体観測と言うハイランドマスターズ準備

昨晩は天体観測という 後輩達のハイランドマスターズテストのお手伝いに・・・某所に・・・集合・・・
ジャッキ 工具 馬 インパクト キャップランプetc・・・・・・それから待機用のイス・・・
今回充電式のLEDライトとシガーライターからの電源による ライトを準備しフィlルダーにて出動・・・
雨の予想は無いので テントは 不携帯・・
でももう秋を感じる肌寒い感じ ホットコーヒーも準備しました。
後から来た後輩が言うには、皆が天体観測に出ていくと ポツリとシガーライターからの蛍光灯で待ってるのは怪しい感じだそうです。
今日は新人の86が参加・・・・・今後が楽しみです。(*^_^*)
最後に1台に横乗りさせて貰い終了に 楽しい一時を過ごせました。感謝です。┗( ˆoˆ)┛三┏( ˆoˆ)┓三┗( ˆoˆ)┛
JDC今庄観戦
京丹後ラリーサービス

今回は池の平シリーズ第5戦はスキップし 京丹後ラリー(全日本)のサービスとして参加しました。
只コースは高速で出力が重要な中、非力な2台ですが頑張って完走しました。(*^_^*)
車両ポテンシャルからは最善の結果かなとも考えます。
ラリー中もクルーは最善をつくし バネ アーム交換等 実施しましたが、只少しでも クルーの負担を減らすべく
自分のレベルアップが 必要な事を実感しました。
自分も昔はAE111に乗っていたので、もっと楽に色々出来るかなと思っていましたが、 中々ですね・・・
改めて サービスの方々の凄さが判りました。
又池の平シリーズの方の結果は 4WD FF クラスとも第4戦優勝の方が連勝してますね。おめでとう御座います。
う・・・・・・・ん・・・・・最終戦頑張るぞ・・・・・