fc2ブログ

AE111

20150730164704.jpg
我が家にAE111が来ます。 今週末引き取りに行く予定です。

後輩から譲って貰いました。(*^_^*) 感謝です。

エンジンがブローしていたので、別のエンジンをオーバーホールし搭載して頂きました。

車検は通っているのですが、息子の保険がやっと準備出来ました。

よって残念ですが、息子が乗ります。 当然ACが無いので乗るのを諦めたら喜んで自分が引き受けます。(*^_^*)

でも試乗が楽しみです。・・・・・  AE111は前期 後期とも競技に使っていたので懐かしいですし思い入れの有る車です。
スポンサーサイト



接地性

先日 ポルシェ911 GT3 RSに同乗するチャンスが ・・・・・・
荒れた路面での接地性が凄いです。 ブレーキもトラクションも異次元です。・・・・・

Rrブレーキの仕事も半端じゃ無いです。・・・・・・RRと言うのも判りますが流石です。・・・・

車作りの全てを(重量配分、重心高、各種剛性 サスベンション、懸架系等々 )追求した結果ですかね・・・

ニュルでも早いのが良く判りました。+楽にですかね・・・・・Noついてるし・・・・

後輩の練習用ホイールを発掘・・・

後輩の為に AM グチャグチャのガレージの中から トレーニングには使えそうな ホイールを発掘・・・・

まだ足が不自由な為・・・タイヤの上を移動時は最新の注意を払って・・・・慎重に慎重に・・・・
途中 ミニライトをタイヤの中に落としたり、タイヤが崩れてきて眼鏡をタイヤの下の方に落としたり散々な目に会いましたが
何とか4本+スペアの 5本を探し出しました。(*^_^*)

まだ半分位しか発掘して無いので、残りは(明日は仕事の為)来週実施・・・・今日は熱くて疲れました・・・・・!(^^)!

昨日はS660に・・・

昨日はHONDA S660に座りました。・・・・残念ながら運転は出来ませんでいた。

シフトはカチカチというビートを思い起こすフィーリングですね(*^_^*) 早く運転してみたいなー・・・・

ビートに対しターボが付いてますから非常に興味があります。

近くにあったケーターハム 7 にも座ろうと思いましたが、 狭すぎるフットスペースに現状の足の事を考え搭乗は断念しました。 チャンスを見て早く試乗したいです。・・・・・

池の平シリーズ観戦

今日は雨も止んだので、観戦に・・・・・  

先週の地区戦から連ちゃん参加の方も見えます。  自分の観戦も連ちゃんです。(*^_^*)

路面はWETで 楽しく熾烈な戦いを観戦。
特にFFクラスは 2本目 走行の度にベストタイムが更新され 見ている方も 満喫しました。

自分の参戦も何時から出来るか・・・・・

約10万km走行の通勤車のプラグを交換・・・・・・ しかし綺麗でした・・・・・+E/Gオイルも(5W-20)交換。
昔の車の為 白金orイリジュウムでは無い普通の奴よってメンテフリーではありません。
・・・・少し進化し白金に交換・・・特に微小開度でトルクアップしレスポンスが良くなった様な?
今後燃費への影響を確認していきます。
コストも高いですが・・・・次回イリジュウムを検討します。・・・(*^_^*)

青春時代の車両セリカとS800に遭遇

本日帰宅途中給油後の信号待ちでTA22(初代セリカ)と遭遇・・・・・・・
images_201507030420162aa.jpg
左折すると今度はS800(よたはち)と遭遇・・・・・・
ダウンロード
なんともラッキーな一時でした。『どちらも写真は撮れませんでしたので、カタログ等より』
どちらも綺麗な状態で普通にドライブされてました。・・・・・素晴らしい&懐かしいです。

当時自分はTA22(初代セリカ)かTE27(レビン&トレノ)か迷った末にTE27を購入しました。
この車両購入が私の人生にこんなに影響するとは、当時全く思っていませんでした。

TE27はステアリング&ブレーキともアシスト無しの男らしいクルマでした(*^_^*) 当然クーラーも有りません。

プロフィール

MR-S&ZZT

Author:MR-S&ZZT
車を操る事に興味を持ちラリーを続けていました。
⇒2013より全日本の参戦は休止の状態ですが、ドライビングに完成はなくクローズド競技、各種トレーニングは継続中。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード