池の平シリーズ観戦 etc
雨でしたが、池の平シリーズを観戦に・・・・
ラリーのチャンピオンもモントレースキップで子供と観戦に・・・・
戦いはWETの為、テクニックを駆使した戦いを観戦・・・・・車両重量は効きますね・・・見ていても判ります。
でも夏休み最後の休みの為か エントリーが少ない様です。(;一_一)
9月の末の最終戦は、一度1年振りの練習をして見て、足が心配ですが、無理をしないリハビリ参戦を考えて見ようと思います。
早く終了したので、帰り道小田木の信号から、昔良く通行していた道に 寄り道を・・・・・
野外研修センターが出来ています。更に進むと グラベルになり 更に進むと 見覚えの有る所に 駒寺?の上に出ました。
おー懐かしい・・・・
更に早く帰宅出来たので、足のリハビリの為ウォーキングを・・・・・
秋が忍び寄っています。・・・・・・

稲穂が・・・栗が落ちてます。・・・

ラリーのチャンピオンもモントレースキップで子供と観戦に・・・・
戦いはWETの為、テクニックを駆使した戦いを観戦・・・・・車両重量は効きますね・・・見ていても判ります。
でも夏休み最後の休みの為か エントリーが少ない様です。(;一_一)
9月の末の最終戦は、一度1年振りの練習をして見て、足が心配ですが、無理をしないリハビリ参戦を考えて見ようと思います。
早く終了したので、帰り道小田木の信号から、昔良く通行していた道に 寄り道を・・・・・
野外研修センターが出来ています。更に進むと グラベルになり 更に進むと 見覚えの有る所に 駒寺?の上に出ました。
おー懐かしい・・・・
更に早く帰宅出来たので、足のリハビリの為ウォーキングを・・・・・
秋が忍び寄っています。・・・・・・

稲穂が・・・栗が落ちてます。・・・

スポンサーサイト
ZZT231のカーカバーに七節(ナナフシ)が
今年春準備を終わったままのZZT231は、普段カーカバーを掛け たまにエンジンを始動しています。
何時になるか?の参戦の時を待っています。(;一_一)
今日カーカバーを剥いでエンジン始動しようとしたら ナナフシがいました。
少し小さいですが(絶対値を理解していませんが)毎年見るサイズより小さいですと言う意味です。

今日エンジン草刈り機を見に行ってきました。 普段2台を常備し1台は円盤状のチップ用と1台は細かい所様のワイヤータイプ用にして使い分けていました。20年来使用してきた1台がついに始動不能に・・・・
自分の家は地形が悪いのでツーグリップタイプにしました。⇒この方が圧倒的に細かい所の作業かやり易いですね。・・・
何時になるか?の参戦の時を待っています。(;一_一)
今日カーカバーを剥いでエンジン始動しようとしたら ナナフシがいました。
少し小さいですが(絶対値を理解していませんが)毎年見るサイズより小さいですと言う意味です。

今日エンジン草刈り機を見に行ってきました。 普段2台を常備し1台は円盤状のチップ用と1台は細かい所様のワイヤータイプ用にして使い分けていました。20年来使用してきた1台がついに始動不能に・・・・
自分の家は地形が悪いのでツーグリップタイプにしました。⇒この方が圧倒的に細かい所の作業かやり易いですね。・・・
シルバー向けH4バルブ発見
通勤車のヘッドライトを明るくしたいなと考えていた時、表記バルブを発見
色は今までと変わらず明るさを増していますのうたい文句を見て装着
成程 効果ははっきり体感できます。(*^_^*)
HIDやLEDにするればもっと効果があると考えますが、コストパフォーマンスが良いです。
それに白さや青さを求めて無くて視界確保優先が気に入りました。
まさに私達に有りがたい商品ですね。・・・・・
シルバー向けの商品は今後一杯出てくる事でしょうし期待します。
色は今までと変わらず明るさを増していますのうたい文句を見て装着
成程 効果ははっきり体感できます。(*^_^*)
HIDやLEDにするればもっと効果があると考えますが、コストパフォーマンスが良いです。
それに白さや青さを求めて無くて視界確保優先が気に入りました。
まさに私達に有りがたい商品ですね。・・・・・
シルバー向けの商品は今後一杯出てくる事でしょうし期待します。
今庄地区戦観戦

今日は地区戦DTを観戦に・・・・
お昼は何時もの越前そばを美味しく・・・(*^_^*)
全日本の前の事もあり全日本参戦の方の参加も多く・・・・
楽しく素晴らしい戦いを観戦、又DTの先輩の走りも今年一番の走りを見せて貰い・・・満足して帰路につきました。
混雑を上手く避けた帰路を検討し 自分の中では・・・・上手くいった様に思っています。(*^_^*)
でも長島温泉(古い?) ナガシマスパーランドの駐車場が満杯です。 夏休み最後の為ですか???
すごいー・・・・
帰路ラリーの先輩の所にお寄りし色々アドバイスを頂き帰宅・・・・充実した一日でした。・・皆様に感謝・・・
足のWGの燃費が(夏休み以降)今日の遠征込でギリギリ20km/Lを超えました。(~o~)
最後に朝の散歩で 秋が忍び寄っているのを感じます。・・・・栗が落ちてます。・・・・・
もうシーズンが終わろうとしています。・・・・・・・(;一_一)
自分は来年の準備を始めないと・・・・
九州遠征時の燃費
色々燃費向上策を織り込んだ通勤車の遠征結果が出ました。
車のトリップと満タン方ですが、20.3km/Lの結果でした。
高速道路が70% 一般路30%です。渋滞は少しです。
夏場の空調使用の旧車(1.5Lの普通のエンジンと5MTとしては)では頑張った結果と考えます。 (*^_^*)
地区戦観戦時には、積載物を極力減らし重量軽減を実施し確認して見ます。
今は色んな物が乗っていて重たいのは判っていますので効果は大きいと考えます。期待です。
車のトリップと満タン方ですが、20.3km/Lの結果でした。
高速道路が70% 一般路30%です。渋滞は少しです。
夏場の空調使用の旧車(1.5Lの普通のエンジンと5MTとしては)では頑張った結果と考えます。 (*^_^*)
地区戦観戦時には、積載物を極力減らし重量軽減を実施し確認して見ます。
今は色んな物が乗っていて重たいのは判っていますので効果は大きいと考えます。期待です。
燃費向上策・・・・
通勤車の初代フィルダー 1.5 MTの燃費向上策を・・・・・
標準175/70-14のタイヤを エナセーブに交換 +エア圧 2.8kgに・・・・
エンジンオイル 5W-20 に プラグ をイリジウムに・・・・・
これで群馬への身内の練習会移動では渋滞込で19.8km/Lでした。
エンジンが旧型ですが、凄いワイドレンジのギヤ比で運転の仕方(CVTの様な使い方を意識)を考えると結構行けます。(*^_^*)
九州遠征の結果は今日出ますが 20は超えている様です。楽しみですね。
後は、荷台に積んでいる 荷物を減らせば更に向上しそうですね。
中部地区DTを今庄に観戦時はトライして見ます。
標準175/70-14のタイヤを エナセーブに交換 +エア圧 2.8kgに・・・・
エンジンオイル 5W-20 に プラグ をイリジウムに・・・・・
これで群馬への身内の練習会移動では渋滞込で19.8km/Lでした。
エンジンが旧型ですが、凄いワイドレンジのギヤ比で運転の仕方(CVTの様な使い方を意識)を考えると結構行けます。(*^_^*)
九州遠征の結果は今日出ますが 20は超えている様です。楽しみですね。
後は、荷台に積んでいる 荷物を減らせば更に向上しそうですね。
中部地区DTを今庄に観戦時はトライして見ます。
九州遠征
ロータリー交差点
今日免許の更新に行き講習を受けると 環状交差点?の説明が・・・・
そう言えば昨日事故渋滞で高速を降りた 飯田市内で2ヶ所も遭遇しました。
長野県飯田市鈴加町2丁目の地にありました2箇所も・・・・
豊田市にも有りますね。・・・・
群馬サイクルスポーツセンター

当日AMが走行枠の為 前橋駅近くに前泊・・・
身内の練習会の横乗りに参加・・・・・まだ自分は走れないので・・・・(;一_一)
久し振りに群馬に・・・・赤木山 榛名山を眺めました。 懐かしい・・・・
走行会は、新人から全日本ラリーまでバラエティに・・・・
以前から興味があったチャンピオンの横に乗せて貰いました。流石に予想していた通り まず車の動かし方が上手いですね・・・・
余裕を持って走って見えてスピードは早いですが非常に安心しての同乗でした。 Dr殿感謝します。
もう一人 昨年初期に同乗以来のDrに・・・・・
随分進化しているのが判りました。 嬉しい限りです。
でもここまで来たのならと、色々注文も出してしまいました。・・・・・・・・
運営の方々お疲れ様でした。 次回は自分もお手伝いを・・・・
折角なので、帰りに 長野原の 有名ショップに お邪魔してから渋滞を避けての路をお聞きして帰路に・・・・・
楽しい夏休みの前半が終了しました。
池の平シリーズ観戦
避暑を兼ね高地の池の平シーリーズを観戦に・・・・でも暑かったです。・・・・・
今回は昨年のチャンピオンが全てのクラスで負ける?・・が発生・・自分の記憶では多分ですが・・・
熾烈な戦いを満喫しました。
ダートラの先輩の走りも丁寧かつ攻めて、良い方に向かっているのが見えました。更なる進歩が期待出来ますね。!(^^)!
次回に期待です。
連休開けの地区戦も観戦を検討します。
最後に本当に走れるかは、?ですが
最終戦に向けて自分も参戦の準備を進めてみようと思います。・・・・
今回は昨年のチャンピオンが全てのクラスで負ける?・・が発生・・自分の記憶では多分ですが・・・
熾烈な戦いを満喫しました。
ダートラの先輩の走りも丁寧かつ攻めて、良い方に向かっているのが見えました。更なる進歩が期待出来ますね。!(^^)!
次回に期待です。
連休開けの地区戦も観戦を検討します。
最後に本当に走れるかは、?ですが
最終戦に向けて自分も参戦の準備を進めてみようと思います。・・・・