京丹後
DT地区戦第7戦観戦
夏休みの燃費
まだ夏休みは少し残ってますが、九州と群馬遠征の足車の燃費を計算・・・
2895.8km走行(トリップ)消費量141.97L給油量 燃費20.397km/lです。
高速40%位・・
若干トリップが甘いので実力はもう少し低いと・・・
1.5L(5MT)コンベのエンジンシステムとA/C稼働にしては頑張ったかな・・・
エコタイヤとエア圧高めも貢献してると思います。
明日はZZTの洗車とメンテを・・・・・
2895.8km走行(トリップ)消費量141.97L給油量 燃費20.397km/lです。
高速40%位・・
若干トリップが甘いので実力はもう少し低いと・・・
1.5L(5MT)コンベのエンジンシステムとA/C稼働にしては頑張ったかな・・・
エコタイヤとエア圧高めも貢献してると思います。
明日はZZTの洗車とメンテを・・・・・
群馬

チームの夏練習で群馬サイクルスポーツセンターへ前泊の年寄りの朝散歩にて

リンゴ とうもろこしにゴマも・・・・この頃ゴマは中々見ませんね・・・


練習は全日本TOPクラスから・・・・ノーマル車クラスまで・・・
今回皆さんのアイデアでタイムカード方式を採用 自分はフィニッシュを担当 タイムを無線で ゴールへ連絡します。
参加者はゴールしたら自分のタイムがすぐわかり又過去のタイムも自分持ちですから・・・走りの振り返りが出来ます。(^-^)
+チームのラリーオフシャルの練習にもなりそうです。
次回はフニッシュ担当(安全上少し離れてるので)の交代をスムースにする方法を考えると更に良いかなと・・
自分としてはタイム争いは面白かったし・・・若手の進化にビックリしたり・・・今回自分はマシンが準備出来なく不出走でしたが、
来年ははしっかり準備し MRSかAE111を持っていきたいと思います。
・・若手に少しでも近づきたいですね。間違い・・年を追うごとに身体能力は落ち戻る事は無いので、少しでも劣化を抑える事が出来る様に頑張ります。もう随分落ちてしまって厳しそうですが・・(;一_一)
DTクローズド第4戦
今年は、第1戦から連続参加中・・・
今回タイヤサイズを基の小さい方に変更・・・・ZZTのエンジントルクが落ちてる感じと一番は練習しないので
アクセルヲ戻すことが多いのでレスポンス重視に・・・・
1本目はフルターン後は初めてのコースだったので 思わず何時もの方向に・・・・バックしました。
3速からのブレーキングでWET部分でロックさせエンジンストールさせた事で焦ってまして・・・・(;一_一)
2本目は何とか普通に走行・・・・現状のDrのレベルだとこちらの方が良い様です。
いつもの方と相対比較をした結果タイムにも表れていると考えます。
シリーズは後2戦有りますが、頑張って出来るだけ参加したいと考えます。
AE111のグラベルパーツを引き取りました。感謝・・・・・来年はAE111での参加を検討しようと考えています。(^-^)
今回タイヤサイズを基の小さい方に変更・・・・ZZTのエンジントルクが落ちてる感じと一番は練習しないので
アクセルヲ戻すことが多いのでレスポンス重視に・・・・
1本目はフルターン後は初めてのコースだったので 思わず何時もの方向に・・・・バックしました。
3速からのブレーキングでWET部分でロックさせエンジンストールさせた事で焦ってまして・・・・(;一_一)
2本目は何とか普通に走行・・・・現状のDrのレベルだとこちらの方が良い様です。
いつもの方と相対比較をした結果タイムにも表れていると考えます。
シリーズは後2戦有りますが、頑張って出来るだけ参加したいと考えます。
AE111のグラベルパーツを引き取りました。感謝・・・・・来年はAE111での参加を検討しようと考えています。(^-^)