fc2ブログ

DE 地区戦 MASC in 新城 御手伝い

20170423060637.jpg
地区戦第1戦の御手伝いに・・・スイーパーをさせて頂きました。
とはいっても自分のMRSがやっと動き出したので慣らしを・・・・
2日間で移動も含め約500km走れました。 まだ回転数を抑え 踏み込みも少しと言う感じでしたが、
約0年振りに林道をMRSで走りました。・・・・・Drの慣熟を今後考えないといけません。

でも地区戦にには3台MRSが参戦してました、本当は4台だった様ですが、1台急なキャンセルがあった様です。
楽しみですね。・・・・・
スポンサーサイト



AE111 メンテ2 大変な事が発覚

20170419134342.jpg
先週外したPSポンプをリビルト品に交換しました。
所が右マウント*エンジンBRKT部の結合が、外れてました。・・・・ボルトも折れてるし・・・
クローズトDT第1戦無事完走出来て良かったです。(^-^)
2トライ目トラククションが?と思った事を思い出しました。
発見出来て良かったです。 
まさかの事ですが普段使用していない(NOなし)は色々注意が必要ですし古い車ですから??
今日はマウントの相談に行ってきました。・・・・第2戦までは時間が有るので、十分間に合いそうです。
20170419134239.jpg
ついでと言ってはなんですが、PSポンプ交換時邪魔なオイルクーラー関係を軽量化の為、外しました。・・・走行時間が短いので軽量化を優先しました。
20170419164145.jpg
時間があったので、MRSの走行確認と 今週末のラリー地区戦の御手伝い用にオイルクーラーの飛石プロテクターを暫定対応しました。

MRS 準備

20170416135017.jpg
来週の地方戦のスイパーをさせて頂くので、準備を・・・・

タイヤを舗装用に交換 アライメントの確認・・・・
その他オイル漏れ等無い事&下周りのトルクチェック実施・・・
プラグの確認・・油脂理類の確認等々・・

まだエンジンが完成まじかなので、慣らしを兼ねて走行させて貰います。
少しDrの慣らしもです。・・・・・楽しみです。 後バルブ交換したのでライトの光軸調整が残ってます。・・・

AE111 メンテ

20170415134205.jpg
20170415105037.jpg
先週の第1戦で判ったシフトレバーの不具合と以前から実施予定のPSポンプ修理の対応を実施。
シフトレバーはコンソールを外すと原因が判り無事対応出来ました。 これでシフトミスも減ると考えます。

PSポンプのオイル漏れはポンプを外しましたが、これが結構難航しました。
オイルクーラー関係とオイルフィルターを外さないと取れませんでした。(;一_一)

これで3か所のうち2ヶ所は目途がたちました。(^-^)

今日はAEの残り1点と来週の地区戦ラリーのスイーパーにMRSを走らせて頂くので、最後の準備を・・・・・

DTクローズド第1戦参加出来ました。(~o~)

今日洗車と車内整理実施。
20170410180152.jpg
私もヤットシーズンインしました。(~o~)
唯一の参戦のDT 池の平シリーズです。

何とか今年はZZT231→AE111に変更しコツコツ準備を進め参加出来ました。
前夜祭も楽しかったし・・・・本当にぶっつけ本番で17年振りにAE111に乗りましたが、少し運転の記憶が残っていたのが嬉しかったです。

前日から朝まで雨で路面は大変でしたが、年寄り&慣熟兼ねた走行には、無理をしないし丁度良かったと思います。
第1戦後に走行結果を見て仕様変更等の予定でしたが、いっぱいいっぱいの走行でまだ思いつきません。(;一_一)
只トラブルも朝発見しシフトレバー本体部が壊れているのが判り ・・・・改善アイテムが増えました。シフトミスしやすい原因が判り一安心・・・
又一部干渉部も完全には払拭出来ていない事が、今日の洗車で判りました。
次回までに シフトレバー不具合、PSポンプ、干渉対策を進めます。
良い事も  ・・・ウォーキングの効果か、慣熟歩行も大変楽になり・・今後もウォーキングを続けたいと考えます。

今週末は 気分一転 MRSを引き取って来ましたので、慣らしを兼ねて車両確認をしたいと考えています。

ロワボールジョイント交換

20170330120327.jpg
AE111の先週のシェークダウン(と言っても転がしただけですが)の後変なところの干渉を発見・・・・
ステアリングフィールも??だったし(20年弱前の記憶しかないし)、トーの変化が有る感触だったしロワBJにグリス漏れもあり交換実施・・・・
異常のあると思われるRHのみ交換・・・せっかくなのでLHも本日交換予定です。・・・
来週の第1戦が本当のシェークダウンになりますが、安全に関係者の方に迷惑を掛けないのが第一優先です。

ついでにウォーキングを 王滝渓谷の一番下のPより梟城跡に向かう山道にトライ
老体には 厳しい(;一_一)・・・・・ずっと厳しい階段が・・・・・・山頂まで・・・・・
でも負荷を掛けないと意味が無いですよの会社の隣席の方の言葉を思い出しで・・・・何とか完走・・・
何事も完走が一番大事です。

今週末は先輩のチームが共催しているTGRラリーチャレンジの応援に・・静岡へ・・・・・
プロフィール

MR-S&ZZT

Author:MR-S&ZZT
車を操る事に興味を持ちラリーを続けていました。
⇒2013より全日本の参戦は休止の状態ですが、ドライビングに完成はなくクローズド競技、各種トレーニングは継続中。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード