fc2ブログ

浅間ヒルクライム観戦

20170527074928.jpg
パドックはまだ準備中で、その後車両で満杯に(他の2ヶ所のエリアも満杯です)
バイク等 旧車が凄いです。 友人の参加も偶然あったり。
新居、奴田原選手も ラリー車で参加されてました。
パドックを見て回るだけでも楽しい・・・(^-^)
ギャラリーも凄く多く予定の臨時Pから大きくはみ出道路脇にあふれてました。
帰りは高峰から湯の丸の方を廻って帰りましたが、一部グラベルでした。
行きも高峰に登って行くと懐かしい浅間山荘の入り口が・・・・自分にとっては 以前SSで上り下りを走った懐かしい記憶が。??
20170527081528.jpg
スポンサーサイト



島根遠征

何時ものハード物から少し離れソフト物に
足立美術館へ・・・・有名な庭園  生の掛け軸 横山大観 等々堪能しました。
国宝松江城も・・・・少し遠いですが、行った甲斐が有りました。
20170525070809.jpg
20170525071118.jpg
20170525091441.jpg
20170525091538.jpg

若狭ラリー御手伝い

今回は、御手伝いと言っても オフシャルでは無く サービスの御手伝いです。

車両は86で自分が触った事が無く・・・・・・本当に御手伝いになってしましました。申し訳なく思います。
他チームのてきぱきとした 作業風景が羨ましいです。・・・
でも 今回少しですが、覚えましたし・・・次回に向け・・・道具もレベルアップしたいと考えます。
サービス性アップアイテムも各チーム色んなアイテムをお持ちで、感心しながら ベンチマークして回りました。
これも楽しみの一つとなりました。
やはり車両メンテから、関わらないといけないですね。 その辺は少しずつ改善したいと考えます。
以前は自分も参戦してメンテもしてた同じ車両のサービスが殆どでしたが、今は引退の身なので、事前の準備の必要性を痛感しました。→KAIZEN要ですね。

サービス終了後の 待ち時間は、先輩方と楽しい時間を過ごせました。皆さんに感謝です。(^-^)

ヒルクライム観戦+MRS慣らし

20170514084123.jpg
御嶽山はまだ雪です。・・・・・・
先週日曜日はヒルクライム観戦を兼ね  MRSの慣らしを・・・・結構走れました。 Rrタイヤの交換が必要ですね。
先週対応したので不調だった6速も問題ありません。・・・・・・(^-^)

ヒルクライムの参加者の方々の中に結構 お知り合いが見え 楽しく遊んで貰いました。
一つのカテゴリーとして確立しつつありますね。
参加台数もゼッケン92まで有り主催 協賛 の方々の努力の賜物と考えます。

又クラッシックカーが全開で走るのも良いですね。(^-^)見てても気持ちが良いです。

VVT コネクター交換etc

20170511163409.jpg
AE111のRHマウント交換時破損した2極コネクターを探して頂いたので、本日自宅で交換
・・・しっかりタイラップでも固定しました。(^-^)

これで第2戦の準備は完了です。  一度イベント前に走行確認をしたいですね。(Drの慣熟が一番ですが)



RH エンジンマウント交換

本日 AE111の RHマウント*エンジンBRKT部が外れて マウントにも被害が有ったので、右マウントを新品(ノーマル+素人加工)に交換
強化マウントの入手は出来ませんでしたので、ノーマル加工にて対応完 (^-^)
エンジン側BRKTとマウント側BRKTの結合に少し戸惑いましたが、ガードを外し何とか完了しました。
20170506111622.jpg
第1戦のWETの走行により ガードの上に泥が大変堆積してました。
これを削除が出来たので、ガード外しも 正解でした。
+一部干渉部の修正も完了しました。
PSポンプ、シフトレバー、RHエンジンマウント、干渉 の対応が一通り終了し、これで第2戦の準備も万端ですが、作業中にハ^ーネスのコネクターを破損したので、(現状通電には問題無い様ですが)手配と修理が必要ですね。(;一_一)
第2戦の7月までにはまだ時間が有るので、良しとしましょう。
20170506111708.jpg

西方遠征etc

遠征の燃費は 2215キロ走行115.55L消費 燃費率19.16km/Lでした。
1.5L MT車ではは結構頑張りました。(^-^)一般路走行が約70%です。
只タイヤ更新時エコタイヤでは無いので、やはり20km/Lには届きませんでした。
タイヤの効果は凄く大きいですね。 発進からエコタイヤは軽く感じますから・・・・

豚骨ラーメン類を何種類か買ってきました。幾つかはもう食べてしまいましたが・・・
20170506021735.jpg
現地でもみやま市の清水山をトレッキング・・・女山遺跡にも・・・・結構な方が散策してます。・・・・
20170430083441_20170506025212d5c.jpg
今日は頑張って 王滝渓谷から天下峯の頂上まで往復しました。(^-^)頂上からの眺めです。・・・・・
由来が良く理解出来ます。
20170505091509.jpg
途中の遊歩道の景色が素晴らしいです。
連休で トレッキング、ボルダリングの方々は沢山見え Pには関東のNoも・・・・・今から明日の散策コースを検討します。・・・・
又車両メンテは、AE111の RHエンジンマウントを交換予定です。
20170505084441.jpg

ピロアッパーメンテetc

20170504153812.jpg
ヤット動き出したMRSですが、先日の 地区戦スィーパーの御手伝いで走行し Frのアッパーサポートのピロのガタが大きい様なので交換・・・・合わせて新しく取りつけた、スタビリンクの状況確認も・・・・Okです。
明日はタイヤを探して更に車とDrの慣らしを進めます。・・・車の慣らしは進みますが、加齢Drの慣らしは怪しいですが?(;一_一)
20170504153908.jpg
ついでと言ったらなんですが通勤車の手作りアッパーサポートのガタ こちらは サポート本体のガタを 溶接で補修完了・・・・(^-^)
これでこちらも急な入力時の、ショックと 音が解消され 質感の有る乗り心地に・・・・(^-^)

暫く西方遠征でお休みだった 王滝渓谷 天下峯付近のアップダウンを 散策・・・大分体力が付いてきました。

AE111はRH E/Gマウントが納入したので、近日中に交換予定です。  これでクローズトDT第2戦の準備は車はバッチリの予定です。
でもマウントはノーマルしか無く、強化する為、少し自分で加工中ですがどうなるか楽しみです。・・・・・
プロフィール

MR-S&ZZT

Author:MR-S&ZZT
車を操る事に興味を持ちラリーを続けていました。
⇒2013より全日本の参戦は休止の状態ですが、ドライビングに完成はなくクローズド競技、各種トレーニングは継続中。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード