fc2ブログ

神鍋高原

20170924090250.jpg
急遽地区戦ラリー参加後輩の応援に・・・・中々愛知からは遠いです。
でもエントラント&サービスは静岡ですからもっと・・・・・お疲れ様です。・・・・

スタートに少し遅れ サービス地点につくと・・・
サービスが動き出してました。 う・・・・・
今リタイヤしました。・・・・
サービスと一緒に現地へ・・・・・SS1です。・・・・
コースアウトした後後続車に当てられたそうです。・・・・・???何といってよいやら・・・・
エントラントに怪我は無く 一安心・・・この事が一番重要です。
次戦頑張りましょう。

スポンサーサイト



Night drive

20170919102405.jpg

10年振りのドライブ用に10年前のトレーニング用補助を探し装着しました。
20170919191714.jpg
配光調整を実施し、慣熟に・・・・・・
大変です。汗・・・・

補助灯も暗いし・・・・・慣熟が大変必要そうです。
ロードスターの方と遭遇し 一時 楽しくランデブーを・・・・
時間を掛ける必要が有ります。  サーキットで理解した走りも、検討したいし・・・時間が必要です。・・・・

DT地区戦第7戦観戦

20170917135450.jpg
台風が心配でしたが、観戦に・・・・・
イベント終了まで雨はもちました。・・・・・
素晴らしい戦いを満喫してきました。(^-^)感謝
20170917135411.jpg
スペアドライブシャフトのケースで見つけました。
 グッドアイデアですね。・・・・自分も参考にしてトライしてみたいと考えます。

産業技術記念館

20170916123216.jpg
織機の発達等良く判りお気に入りの記念館です。 シルバー割引でした。m(__)m

雨でしたが、海外の方含め 混雑しています。
今度は平日にゆっくり 織機の実演&構造を勉強したいです。
数回訪れていますが、もっとしっかり見たいですね。
土曜日のせいかは?ですが、結構名古屋市内も混雑してます。 今度は平日に・・・・

今日は地区戦DTを観戦に・・・雨が心配です。

トヨタ博物館

IMG_20170915_104002.jpg
シルバー割り引きが有る事を知り見学に
思い出の初代セリカです。・・・・免許取った時期に発売されたと思います。 TA22ですね。当時ビックリする様なかっこ良さでした。
自分は初代レビンTE27を買ってしまい・・・・ラリーの世界に・・・・最後の7代目セリカZZT231は競技車にしましたし、レビンの最後のAE111も競技車として使いました。
今もAE111の競技車は保有しています。 う・・・・・ん・・・・思い出深いですね。
そう言えば、TE37 TE47  TE71 以外のレビン又はトレノは、競技車として製作しましたね。

IMG_20170915_103602.jpg
初期のころの車もラック&ピニオンです。 すごーい・・・

シーズンの終わりが近づき 小さな秋を見つけました。

各シリーズでチャンピオンが決まってしまったクラスが見受けられるこの頃、我が家の山間部でも小さな秋を見つけました。
栗 ドングリが・・・・・
秋ですね・・・・・・

もうすぐ 雪の季節がきてしまいます。・・・・2017シーズンも終わりに近づきました。早いものですね。
でも自分が参加するクローズトDTは半分が残ってます。・・・・今からです。
20170914170628.jpg
20170914170514.jpg

播但自動車道

20170906130821.jpg
播但自動車道で非常に昔を思い出しました。
大屋?で開催されたキャッスルのラリーに参加した時、一番奥まで走行しそれからまた暫く走行しスタート地点に着いた事を思い出しました。 遠かった事を思い出しました。」
 まだ高速道路網が発達して無かったので、大変でした。
今回は竹田城跡を・・・・・
20170907060749.jpg
練習用にMRSのFRのタイヤを組み替えに・・・・・

AE111ステアリングBRKT部剛性UP完

20170904080438.jpg
BRKT左右をボルトオンで、結合済でしたが、更に左のBRKTとボデーを結合・・・・効果ははっきり感じ取れます。(~o~)
これでどれだけタイムアップするかは?ですが、老人のミスの減少には貢献すると考えます。
本当は右サイドも実施したいですが・・・・ステアリングのピニオンと油圧バルブが有るので、簡単には難しい様です。

もう少し実車をしっかり見て考えたいと思います。

全日本DT今庄観戦

20170903075712.jpg
今年も素晴らしい走りを見に今庄に・・・・・・満喫してきました。(^-^)
前日は敦賀で美味しいお魚を・・・これも満足でした。・・・・・・

今年は3台出走とスピード感が有る運営でした。 関係者の皆様の尽力による物と思います。
中部からの参加者、オフシャル、ラリーの友人 家族と楽しい一日を過ごせました。 皆様に感謝します。

記念の頂き物(感謝)

今日は誕生日で昨日節目を・・・・
20170901073641.jpg
会社の後輩から頂きました。自分の写真を探して作って頂いた様です。有名Drのサイン入りです。
20170901073827.jpg
職場の方々から頂きました。書道師範の方の作品です。(近くに凄い方が見えました)
20170901082424.jpg
職場の上司からの頂き物です。 MS好きな方で ヨーロッパ出張時当時駐在員で ラリーを見に連れてって貰う等の
御世話になった方です。
感謝以外に有りません。
記念に頂いたものを大事にしたいと考えます。
プロフィール

MR-S&ZZT

Author:MR-S&ZZT
車を操る事に興味を持ちラリーを続けていました。
⇒2013より全日本の参戦は休止の状態ですが、ドライビングに完成はなくクローズド競技、各種トレーニングは継続中。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード