浜松
ドライブ4
ドライブ3
DTクローズド車輛改良アイテム2
AE111の改良アイテムで、PKBの操作性改善の続きを・・・・・
スピンターンノブは採用済で次のアイテムを投入・・・・
NOは無いので D.I.YでPKBレバーの延長をトライ・・・・・
なんとか150MM程延長& 手元に 近づけ&コンソールとの隙も確保しました。
先に完了したシフトレバー周りの剛性UPは中々良い感触に仕上がりました。
これで 一応シフト周りの改良が終了しました。(~o~)
あとは春になってRr車高とスタビの関係のお浚いです。
スピンターンノブは採用済で次のアイテムを投入・・・・
NOは無いので D.I.YでPKBレバーの延長をトライ・・・・・
なんとか150MM程延長& 手元に 近づけ&コンソールとの隙も確保しました。
先に完了したシフトレバー周りの剛性UPは中々良い感触に仕上がりました。
これで 一応シフト周りの改良が終了しました。(~o~)
あとは春になってRr車高とスタビの関係のお浚いです。
bicycle, bike
我が家の車
,セミナー
今日はセミナーへ
MS関係では有りません、確定申告です。・・・・
会場にいくと 親友が・・・・同じセミナーを受けに・・・・う・・・ん・・・
お互い似たような境遇かな・・・・
結果は 講師の方は一生懸命教えて頂きましたが、 能力不足の自分は・・・・
他の方からは、質問がしっかりとんで・・・理解されているようです。 !(^^)!
昨年の事を思い起こし 頑張ります。・・・・・・
MS関係では有りません、確定申告です。・・・・
会場にいくと 親友が・・・・同じセミナーを受けに・・・・う・・・ん・・・
お互い似たような境遇かな・・・・
結果は 講師の方は一生懸命教えて頂きましたが、 能力不足の自分は・・・・
他の方からは、質問がしっかりとんで・・・理解されているようです。 !(^^)!
昨年の事を思い起こし 頑張ります。・・・・・・
アイテム

AE111の2018のアイテムのシフトレバー関係の剛性UPの為 分解しました。
弱点部はほぼつかんでおり、対応の為の物は接着剤含め準備していたので、剛性UPは狙い通り完了。
ただ コンソールを外すのにインパネの一部を外す必要が有ったのは忘れてました。・・・昔何台も載ってたのに・・・・
次のアイテムのPKB周りの操作性向上の為、コンソールの一部を削除(NO無の為良いかと) と後PKBを延長したいですね。
ここからは、D.I.Yで何処までできるかですが・・・・・・4月の第1戦には間に合わせたいですね。
後体力無いので、ステアリング350φが付いてるので、360から370にしたいでのですが、中々好いのが無いので、ノーマルも検討中です。
自分は長い事ラリーをやってましたが、殆どの車でノーマルハンドルでしたので、それも一案かなとも・・・・
補足:ノーマルハンドルもA/B無いとマグ等の材質で慣性モーメントは小さいですから。
ドライブ2
洗車
教訓・・・雪走行後に洗車をして無かったら、錆が、非常に大変な事に・・・・昨年の車輛オーバーホールで大変な事に・・・・
そこで今年は早速雪道走行後の洗車へ・・・・・・コイン洗場へ(久しぶりです)
結構混んでます。・・・・でも偶然空きが・・・・
車両を入れ・・・う・・・100円のみ・・・・・
500円玉がいっぱい有るので良いかと鷹をくっていたら・・・・このごろコンビニでも現金では無いので、
そこで近くのコンビニへと・・・え・・・閉業してます。
固まっていると・・・・洗車へ来ていた方が、100円に交換しましょうかと声をかけて頂きました。
感謝感謝です。 今日は暖かい気持ちを頂きました。(~o~)
有り難うございます。
車両も無事綺麗に洗車完了です。
そこで今年は早速雪道走行後の洗車へ・・・・・・コイン洗場へ(久しぶりです)
結構混んでます。・・・・でも偶然空きが・・・・
車両を入れ・・・う・・・100円のみ・・・・・
500円玉がいっぱい有るので良いかと鷹をくっていたら・・・・このごろコンビニでも現金では無いので、
そこで近くのコンビニへと・・・え・・・閉業してます。
固まっていると・・・・洗車へ来ていた方が、100円に交換しましょうかと声をかけて頂きました。
感謝感謝です。 今日は暖かい気持ちを頂きました。(~o~)
有り難うございます。
車両も無事綺麗に洗車完了です。