空力
改めて空力を・・・・・
先日一般使用車のバンパーのサイド一部とフェンダーライナーを亡くした時・・・・
直進時のステアリングフィーリングが変わってしまいました。・・・・
昨日 Newのバンパーとライナーを取り付けると、 昔のイメージに戻った様な・・・
ステアリングのN付近もしっかりしヨーの出だしもスムースになりました。(^^♪」
WRCとかレーシングカーを見ているとホイールハウス内の空気の流れの処理に気を使っていますよね。
バンパーにアルミテープも張っていたので、今回もチャント装着しました。
改めてバンパー ホイールハウス付近の空気の流れの重要性を感じました。
後ホイールハウス内の空気の流れ処理も少しですが実施していました、今回ライナーも交換したので、今は未処理です。
反対のライナーも数カ月前に交換したので、現在は左右とも無しですので、明日早速処理したいと思います。
これで今週末の九州への遠征時 楽ちんに運転出来そうです。
先日一般使用車のバンパーのサイド一部とフェンダーライナーを亡くした時・・・・
直進時のステアリングフィーリングが変わってしまいました。・・・・
昨日 Newのバンパーとライナーを取り付けると、 昔のイメージに戻った様な・・・
ステアリングのN付近もしっかりしヨーの出だしもスムースになりました。(^^♪」
WRCとかレーシングカーを見ているとホイールハウス内の空気の流れの処理に気を使っていますよね。
バンパーにアルミテープも張っていたので、今回もチャント装着しました。
改めてバンパー ホイールハウス付近の空気の流れの重要性を感じました。
後ホイールハウス内の空気の流れ処理も少しですが実施していました、今回ライナーも交換したので、今は未処理です。
反対のライナーも数カ月前に交換したので、現在は左右とも無しですので、明日早速処理したいと思います。
これで今週末の九州への遠征時 楽ちんに運転出来そうです。
スポンサーサイト
ブリーダープラグ
天津

所用で天津へ 先回は貴州の貴陽市でしたが今回は天津がメインです。・・・
夜天津イオンモールにつれて行って貰いました。 スケール凄いです。・・・・活気があります。
大分中部地方より気温が低いです。・・・・準備していって良かったです。・・・・
帰ってきたのでヒルクライムの準備に入りたいのですが、出張の後整理が残っており・・・
&九州への所用が残っており あまり時間がありません。"(-""-)"
又ぶっつけ本番になりそうです。

もう一つ帰りに初めて気付きました。
中部空港にボートレースの場外ボートレースチケットショップ オラレセントレア(オラレセントレア)なる物が・・・
何年も通っていたのに始めて気付きました。・・・・・

ドライバーリハビリ
飛騨位山

週末はハイランドのサービスお手伝いに・・・モンデウス・飛騨位山へ
流石 高山 朝は結構寒いです。 10度切ります。
コースは自分が走ってい当時、常磐でグラベルだった駄吉 青谷が舗装で使う様です。
中部からのオープンクラスへの参加も多く、クラブの後輩&顔見知りがエントラントになっていてこれも楽しみです。
自分が関係した車両2台は厳しい条件の中、無事完走しました。(^^♪ 結果は期待通りと期待通りにならずです。
20分で4輪バネ交換等も手伝る様になりましたし、自分も少しずつは進化している様です。
最後に興味があった、車両等を X1 ギャランVR4がクラシッククラスを元気に走っています。
メンテもちゃんとしてあって良い音してます。
この他にオープンクラスにもエスコートやら、911やらの参加もあり、楽しく見させて頂きました。(^^♪
タイヤ

昨日は家族のタイヤをNewにする為に、友人のお勧めの岡崎の店舗へ・・・
家族の車はレアなタイヤサイズの為、若干サイズは、変え中々良い選択が出来たと思います。
銘柄は当然過去大変お世話になった、日本製で関西のメーカーです。
これで雨の日も安心して移動出来そうです。(^^♪

ついでといっては、なんですが、岡崎といえば八丁味噌なので、工場見学を・・・・・
前回は半田でミツカン酢でしたが今回はみそです。
説明でスーパーで売っているのは、八丁味噌でなく 赤だしみそというのを初めて知りました。
確かに家に帰ってよく見ると、赤だしみそと 、でも以前使用していたのはカチカチのみそだったので、八丁味噌だった様です。

工場見学で頂いたみそ田楽が美味しくて、田楽用のチューブに入ったみそを購入。
今日はこんにゃくを買って作ってみたいと考えます。(^^♪
最後に岡崎のイオンでプールでのウォーキング用のパンツを購入し帰宅久しぶりの家族との行動は少し疲れました。
ご当地NO?
エイミング調整&エントリー

先日シロキヤラリーのお手伝いに7月以降久しぶりにMRSを稼働。
すると朝早くの移動時に片方のライトのエイミングがとんでもない方向に
・・・・必要なところが暗くてとんでもない所が明るく・・"(-""-)"つらい移動に・・・
そこで今日しっかりバルブ装着状況等確認し(ハイビームはHID化済)・・・原因が判明し調整完了(^^♪
これで夜間ドライブにも行けそうです。
途中ライトASSYを外すところで、錆によりボルトを折損 ・・修復にまた余計な時間が・・・・
バンパー等外すと結構なところに錆が・・・雪道走行がメインだったので・・・・冬に入る前にメンテが必要そうです。( ;∀;)
+今日11月のヒルクライムのエントリー受付が始まったので、今年2回目の参戦に向けエントリーシートを送付完了。
今年最後の自分のイベントをエンジョイしたい物です。
クローズドDTの方はエンジンを壊したので、休憩です。"(-""-)"
でもその前後には、ラリーのサービスお手伝い&オフシャルのお手伝いが有りますので、少しでも役に立つように頑張りたいと思います。