fc2ブログ

冬準備3

20181130152432.jpg
固着していたRr ブレーキホイールシンダーのOHを・・・
OHキットが入荷したので、本日実施完了(左右)・・・合わせて冬用PADに交換・・・・
何とか今年中には、雪走行が可能になりそうです。
明日は56Rの搭載方法を具体的に確認予定。・・・・・

+MEMBER SUB-ASSY, FRONT CROSS 57104Aが錆で朽ちているのを発見したので、相談の上まだパーツが出る様なのでまずは発注をお願いしました。
一部出ないボデーパーツも有る様なので早めにパーツは発注しておきます。
実際の修復は一度しっかり確認しやり方は塾考したいと考えます。
MRS.png
スポンサーサイト



冬準備2

20181128115138.jpg
足を冬用に交換しました。
パッドも冬用に・・・FrはOkですがRrはキャリパーのOHが必要です。シリンダーが固着してました。( ;∀;)

アライメントの調整も完了し・・・・・あとはRrのブレーキキャリパーのOHを待つだけです。
合わせて56Rの搭載方法の検討を実施予定です。
今年中には何とか完了したいものです。勝手な希望ですが・・・

冬準備

20181127140501.jpg
巷で冬支度の声が聞こえ始めました。
自分も冬支度開始です。

今日は冬用のノーマルの足を見つけ出し・・・錆が酷いので塗装を実施しました・・・・・
今週中に交換しアライメントを合わせたいと勝手な希望を持っています。(^^)/

でも山間部の我が家も大変暖かく シーズンインはまだ先と思われます。( ;∀;)

Rrスポイラー

20181125103604.jpg
普段使用車のRrスポイラー上面の塗装にひび割れが・・・・
使い込んでますから仕方が在りません。・・・・・

自分で塗装をと考え 取り外し方法をと・・図書館に修理書を確認へ・・・・・
ついでではありませんが 少しでもシーラカンス状態を減らすべく・ベ〇ト〇ー オ〇ト〇ポ〇ツも読み巷の情報を取集・・・・
・・・・(^^)/
スポイラーは外すのは簡単そうですが、再使用不可の部品が有ります。"(-""-)"
今回は素人の補修なので、装着のまま実施で対応するか・・・パーツ入手について調査後判断したいと考えます。

この頃自分もやっと 下調べ後着手する様になり・・少しは進化した様な気がします。

岩村

20181123103726.jpg
今日はトレールも兼ねて岩村城跡へ・・・・日本百名城の一つです。
20181123103823.jpg
Pから急な登坂を約1㎞弱上ります。中々タイトです。
普段運動不足の自分には丁度よいトレーニングです。・・・・・
20181123105925.jpg
20181122105242.jpg
移動は山間部を利用。
小原 恵那 付近では四季桜が普通に咲いています。紅葉とのバランスは中々良い眺めです。
そういえば足助の近くを通りましたが、大変混んでました。・・・
小原の四季桜の里は有名ですが・・・混んでますので・・・これで代用します。

裾野

20181117155744.jpg
土日は昨年に続き大先輩のクラブ主催のラリーのオフシャル応援へ裾野へ旧Co Drと・・
富士山が綺麗です。・・・・・・(^^♪
今年もTCを担当・・・・・皆様にアドバイスを頂き何とか無事完了しました。・・・・有難う御座いました。m(__)m
20181118134008.jpg
少し空いた時間を見つけ・・・旧車の展示を・・・懐かし車が・・・・自分が最初にオーナーになったTE27もあります。 (^^♪
20181118133851.jpg
懐かしいタイヤを履いた車も 83R 自分は82R時代も記憶が・・・最初履いた時凄い衝撃のタイヤでした。
81Rも記憶が有ります。。。。。。。なんせシーラカンス状態ですから。

他にも色んな方々とお会い出来楽しい時間も過ごせました事は大変感謝しています。

・・・今日年金生活者はアルバイトの契約に名古屋へ。。。。。

イベント後整理

20181114113150.jpg

先週のヒルクライム参加後の後片づけをやっと今日実施しています。
タイヤ交換 荷物降ろしと整理等々・・・・・
本当は昨日実施予定も老体は言う事を聞かず今日に・・・・・当日二日間は、楽しい時間を過ごさせて頂き感謝の思いで一杯でしたがその反動です。。
これで今年の自分の参加イベントは終わりました。・・・・・・(^^)/

後は今週末のTGRラリーチャレンジ裾野のオフシャル応援へ・・・
昨年も先輩のチームの為、応援へ・・・・今年も今年最後の応援へ旧Co Drと一緒に・・・・
少しでもラリーへの恩返しと思い活動しています。・・・

12月に入ったら 冬支度に入りたいと勝手に描いていますが何処まで予定通りに進めれるか?です。

TURBO

20181112181549.jpg
賞品で頂きました。

かわゆいターボです。(^^♪


王滝

20181111132732.jpg
ヒルクライムに参加しています。
天候は良く中央アルプスが綺麗です。

参加台数が多く 表彰式が遅くなりましたが、2日間 車の色々なノウハウを教えて頂き
本当に楽しい時間を過ごすことが出来ました。
これも主催者 エントラントの方々のおかげと感謝しています。(^^♪
今日は後片付けを・・・・・・
年金生活者の唯一の楽しみは終わってしまいました。



フェリー移動

20181103211208.jpg
今回は所用で九州への移動に
九州ラリー参戦時良く利用していた、瀬戸内海航路を利用・・・・

今回は北海道参戦時以来の当時中学生だった息子と一緒です。

フェリーも近代はすごく綺麗で・・・部屋も個室タイプで快適です。・・・・(^^♪

夜船内案内で瀬戸大橋を・・・・・当時と違いのんびりした移動です。・・・
その為に沢山本を持ち込み読書にも力を入れました。・・・

今日からヒルクライムの準備に入ります。 またぶっつけ本番になりました。・・・・"(-""-)"
プロフィール

MR-S&ZZT

Author:MR-S&ZZT
車を操る事に興味を持ちラリーを続けていました。
⇒2013より全日本の参戦は休止の状態ですが、ドライビングに完成はなくクローズド競技、各種トレーニングは継続中。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード