fc2ブログ

重慶市

250px-Chongqing_montage.png
写真は撮れなかったので、WEBから・・・
所用で重慶市へ・・・・・・
北京から約3Hです。 よって名古屋からは+3時間αなので約7Hの飛行機移動です。 
南下するので、大分北京より暖かいです。・・・・・・・(^^♪
3泊しましたが、市内は夕食のみで、良く判りませんが、大変大きい街です。
滞在時は雨か曇りと今一歩の天候でした。・・・・・

WEBで調べると3000万人との事・・・すごいです。・・・・・・

一度観光をしたい物です。 年明けにも行く予定で、休みも有るので、観光も検討します。
スポンサーサイト



産業文化センター

20181221101259.jpg
20181221101339.jpg
今日はアルバイトの打ち合わせに産業文化センターへ・・・・
プラネタリウムが有るそうですが、見た記憶が・・・一度見た様な・・・・
昔岐阜県の清見にあって見ました。 物語映画の様で大変感動した記憶が・・・・約30年前ですが・・
調べるとまだある様です。高山市飛騨プラネタリウムが正式名称の様です。
う・・・・ん 今度プラネタリウムを見に来ようと思います。・・・・・






年の瀬

年の切り替わりが近づき 忘年会シーズンですが・・・・
昨日はサラリーマンについてまわる・・・転勤/出向による遠地へ行く旧人の送別会に市内へ・・・・
久しぶりに旧友と合い楽しく歓談出来ました。(^^♪
又久しぶりに何時も家族で美味しい食事を頂いていたお店で・・・今度家族と行きたいもので・・・・
この様な話は続くもので、今晩は旧人の退職祝い会です。・・・・・・
20181219110559.jpg

昼間は、雪走行車のABS配線の修復を完了し ABS異常ランプは消灯しました。(^^♪
これでABS OFF ONが自由に選択できます。
+56R搭載方法の検討確認を実施しなんとか搭載出来るのを確認しました。
これで・・・・今週末から忘年会 その後のアルバイト出張で年明けの走行会を迎えるだけです。
年明けを楽しみに年の瀬を頑張ります。・・・・・((+_+))

ABS 配線

20181218132659.jpg

夏仕様のABSカットから冬仕様のEBD オンにしたくABS配線を結合も・・・
ABS 異常のランプ点灯のまま・・・

早速車輪速センサーからの配線の確認を実施 LH Rrののハーネスが断線している様です。

う・・・・ん 明日直しますかね。・・・・・

冬準備3

20181214124053.jpg

冬に向けコツコツと準備を・・・・・

今日はエンジンオイルを交換・・・・・

オイルは今年のJDC観戦時の抽選で頂いた レーシング グレードを・・・・・
丁度4Lで良い感じでした。(^^♪

記録の為ODを確認したら現在46000kmで3基目のエンジンなのでエンジン1基当たりの走行距離は小さいですね。

流石に現役時代は本番とテストのみの走行ですし、引退後は雪道走行専用だった為、仕方ないですが?

雪走行車の錆対応

20181207141319.jpg
今日はラジエターサポートメンバー付近とヘッドライトサポート付近の錆が激しいので 冬を迎えるに当たり、塗装等を実施。
数年の雪走行専用車で在り、洗車等を未実施だったので、錆が酷い事になってました。( ;∀;)
一応ラジエターサポートメンバーは発注済の為、今年を乗り切ればとの思いで・・・・
年明けの走行会にエントリーしたので、準備を頑張ります。(^^♪
20181207152105.jpg
友人に送る為に、二人の思い出のフィルダーのミニカーを購入してきました。・・・・・・
何かコメントをつけて、送ろうと思います。

トレール2

20181205100611.jpg
引退後の自分も一応シーズンオフですが、時間を見つけ・・トレーニングヘ
今日は松平城跡へ・・・・・山道を登ります。
+アルバイト出張の為のスーツケースを探しに町へ
・・・ちょっと変わった寸法のを探してました・・希望の大き過ぎなく小さくも無い微妙なサイズを見つけました。・・・・(^^♪
又MRSも準備が進み年明けには、SNOW フリー走行会に参加しようと考えています。
何とかアルバイトの間をうまく使い参加したいものです。

20181205100651.jpg

城址跡からは豊田市が・・・・良く移ってませんが??

トレール

20181203152432.jpg
今日は時間を作って松平郷へ・・・・下のPから根引峠の林道まで・・・頑張って山道を登りました。
帰りは松平東照宮への道(舗装)を下り下のPへ・・・・
20181203152813.jpg
紅葉が大変綺麗です。
20181203155822.jpg
20181203155938.jpg
流石家康ゆかりの場所です、自販機にも葵のご紋が・・・

冬仕様

20181202141910.jpg
サス ブレーキも冬仕様に出来 Rr ブレーキのホイールシリンダーのOHも完了しエア抜きもしたので
今日は移動用の冬タイヤに交換しました。

軽く 確認走行しましたが、エア抜きが再度必要そうですね。  
・・・・う・・・・ん・・・・残念ですが新しく交換したPADの当たりだけでは無い様です。   再度実施します。( ;∀;)

でも三河山間部は今日も暖かく・・・・・しばらく出番はなさそうです。
プロフィール

MR-S&ZZT

Author:MR-S&ZZT
車を操る事に興味を持ちラリーを続けていました。
⇒2013より全日本の参戦は休止の状態ですが、ドライビングに完成はなくクローズド競技、各種トレーニングは継続中。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード