fc2ブログ

シーズンまじか

20190217143331.jpg
20190217143954.jpg
昨日はドライブへ・・・・豊川の梅園へ・・・・
寒梅(写真は)は咲いていますが、他の品種はまだです。

もう少しシーズンインには、時間が必要そうです。
モータースポーツも本格的なシーズンインももう直ぐですね。
スポンサーサイト



ロワアーム調査

20190213151135.jpg
一般仕様車用にZZT231のピロ付きアームを探索。
今日は片方しか見つけ出すことが出来ませんでした。( ;∀;)

レベル ダウン


久しぶりに王滝渓谷のトレールへ・・・・
今日は頑張って歌石Pから 梟が城跡までのぼり一番下のPまで下り
再度峡谷内を上り歌石Pへの数キロを歩きました。
標高差は250m弱と思いますが、中々急な登りで、久しぶりの自分は休憩が必要な体になってました。( ;∀;)
結構なレベル ダウンです。
又春に向けて、精進したいと考えます。
toyota016-11a3333.jpg

タワーバーD I Y

20190210134353.jpg

一般使用車のタワバーを D I Y にて製作・・・
本当はZZT231に付けていたオリジナルタワーバーをそのまま着けようと思ったら・・
悲しい事に ブレーキマスターリザーバーの位置&ストラット部ボデー形状&全幅が違いそのまま付きません。( ;∀;)
仕方が無いので、有り合わせの物で、溶接の練習兼ねて作りました。(^^♪
パイプは古いサービスカーのルーフキャリヤーの一部を頂き タワー部のリングはセリカ用を改造し何とかフッティングしました。
黒色で塗装し完了です。

早速試運転すると 狙い通りステアリングの微操舵域の正確さが大きくUPしました。(^^♪
アッパーサポートもピロ化済でアブソーバーも倒立に変更済なので、後はロワアアームNo2 ブシュのピロ化です。
確かZZT用のFrアーム(ピロ付き)が有ったので探してそのまま付くか至急確認します。
只プラットフォームは同じなので、合うと思っていたタワーバーが合わないので、少し心配です。

始動

20190205111032.jpg
昨日は友人の雪走行会にエントリーもキャンセルになり寂しい日を過ごしました。( ;∀;)
でも今日は春からのAE111でのクローズドDTの始動を・・・・・
昨年エンジンを壊し探していたエンジンが確保出来たので、壊したエンジン降ろしのお手伝いを・・・・
20190205144601.jpg
無事完了しました。 3番ブロックに穴が開いています。向こう側が見えますね。
モータースポーツ人生は長いですが、初めての経験です。・・・・

これで春からの参戦に少し光が射して来ました。
プロフィール

MR-S&ZZT

Author:MR-S&ZZT
車を操る事に興味を持ちラリーを続けていました。
⇒2013より全日本の参戦は休止の状態ですが、ドライビングに完成はなくクローズド競技、各種トレーニングは継続中。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード