fc2ブログ

Ae111エンジン続2

AE111のエンジンの続きです。
今日はピストンクーラーのジェットを取り付けクランクを組み、ピストンとコンロッドの結合 
ピストンリングの装着まで完了・・・
こつこつと進んでいます。(^^♪

20191129143022.jpg
20191129134254.jpg
スポンサーサイト



Ae111エンジン続

Ae111エンジンの続きです。
今日はアルバイトの打ち合わせが有り、午後 クランクの清掃&洗浄を実施・・・・
20191127154723.jpg
おまけ
昨晩 香嵐渓へ雨でしたが紅葉を見学に・・・・大変な人出でした。・・・また綺麗でした。
IMG_20191126_175759_resized_20191126_071431119.jpg

シリンダーヘッド

AE111のエンジンの続きを実施・・・
先週末バルブを組んだので、今日はタペットクリアアランスの調整の為
一度カムを組んでクリアランスを測定 その後カムを外し シム厚さを測定し 必要シム厚さを算出まで 完了・・・
エクセルでマクロを組んだものを開示頂いたものをWEBで発見し使用させて頂きました。 感謝
20191125151636.jpg
20191124163523.jpg

メンテナンス2

家族のMRSは20年弱になりまだ乗りたいとの事で、外装の塗装をお願いし完成・・
所がエクステンションRrバンパーにクラックが入っていたので、中古の旧型の物に交換頂いていた。
でも当人は新型の方が良いと言うので、交換することに・・・
RrNoプレートの周りのパーツですが、交換にはバンパーを外す必要が( ;∀;)
その為にはテールランプも結構な仕事になりましたが、交換完了( ;∀;)

20191124101403.jpg
エクステンションRrバンパー
20191124105344.jpg

メンテナンス

まずは一般使用車のLLCへの交換・・・
夏場W/P交換時水を入れていたので、気温が下がり凍結が心配になりLLCに交換・・・これで一安心
20191123143638.jpg
次はMRS  雪道走行メインのMRSは 床の補強バーの錆が進んでおり 床の錆対策進めるに合わせバーも塗装を実施。
これで今冬は一安心(^^♪
20191124112156.jpg

エンジン続

今日は先回の清掃から洗浄へと
コツコツと洗浄します。
ヘッド&バルブも綺麗になりました。(^^♪
おまけに コンロッド、オイルパン等も洗浄・・・・
20191121143725.jpg
20191121140554.jpg
2.jpg

エンジン

今週よりAe111のエンジンを・・・
まずは使用するヘッドの清掃を・・・・・
バルブ関係も清掃し バルブシート当たりの確認を実施・・・・こつこつと・・・

20191119113044.jpg

零余子

先日九州へドライブに行ったとき 道の駅でパックにして売ってました。。
これは家にもあるぞと 帰ってきて 少し収穫しました。
自然薯、山芋の実だそうです。
むかごと言うのは知ってましたが、こう書くとは知りませんでした。
むかご飯 、かき揚げ 、塩茹 で食べるそうです。
一杯あるので トライしてみようと思います。
20191116082143.jpg

ブラック マーク

昨日は、近所のお店に土産を買いに・・・ところがお休みなので、物産店へ・・・・
途中ブラック マークが・・・先日のラリーの直角ターンの手前ですね。・・・・・
ブレーキングラインの位置が色々有ります。
車両 ドライビングが違うので当然ですが・・・・
また詳細を見ると繊細なブレーキングの跡が見て取れます。・・・

20191111105214.jpg

福光

週末は友人の応援へスキー場へ・・・
全くコンパクトなラリーが出来る様です。・・・・・
友人は0.3秒差でライバルとのシリーズ決着をしたようです。・・・・・
もう一台後輩は久しぶりの地区戦も(他シリーズで修行?)クラス争いをしている様で、進化を感じます。(^^♪

iox1.jpg
iox2

メンテナンス

週末本当はヒルクライムに参加予定でしたが、車両にトラブルを起こさせてしまい不参加(~_~;)
よってメンテを、T/Mのメンテは終了し不具合の部分の暫定処置(対応3案)を織り込み完了・・・・
様子見をします。・・・・

20191109150919.jpg
メンテ途中で近くの道路がリエゾンで世界のマシンの音を聞きました。
ヤリス
シトロエン
86R3
プロフィール

MR-S&ZZT

Author:MR-S&ZZT
車を操る事に興味を持ちラリーを続けていました。
⇒2013より全日本の参戦は休止の状態ですが、ドライビングに完成はなくクローズド競技、各種トレーニングは継続中。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード