fc2ブログ

岩屋堂

イベント開催時の体力維持の為、何時ものトレールへ・・・
 今日は、雲興寺⇔岩屋堂の往復を・・・・・
約8㎞の往復でしたが、気持ち良い木陰の下を散策出来ました。
又岩屋堂では、清流の音を聞きながらふすまのバケットを食べ 行程中はCBCのラジオを聞きながら
楽しい一時を過ごしてきました。
雲興寺
IMG_20200525_125205_.jpg
瀬戸の滝?
IMG_20200525_112620_.jpg
スポンサーサイト



仕様変更

昨日は休日の為、どこも混んでると思い。一般使用車のFrアブソーバーを変更・・・
若干バウンドストロークが小さ目なので、ストロークが増える+バウンドストッパーがソフトな仕様のアブソーバーに交換
狙いのフィーリングの方向になりました。 (^^♪
只10㎜弱車高が落ちたので明日、調整&アライメントの調整を実施します。 
そうすれば更にバウンドストロークが増え良い感じになるのを期待。
IMG_20200524_113027_.jpg
IMG_20200524_113129_.jpg

猿投山2

モータースポーツイベント開催時の体力維持の為、今日もトレールへ・・・
先回と同じ猿投山ですが、先回は猿投神社側からでしたが今回は瀬戸側の雲興寺よりの往復です。
往復10kmの工程です。・・・・・ 当然 3密を避ける手立てを準備し・・

このルートは色んな道が有り迷いそうでしたが、事前下調べをしていたので、
無事 行と帰りの道を変え無事完走しました。
猿投山頂上では pole poleの芋のバケットを美味しく食べ、絶景を眺めて・・
ただし少し靄っていて白山等は自分の目では確認出来ませんでした。
しっかり体力を維持しイベント開催時には楽しく参戦したいものです。
次回は、岩屋堂方面または環八狭方面を考えています。
今までスニカーでトレールしてましたが、スニーカーでは下りで滑りやすいので、
安全の為にトレッキングシューズを新調しました。(^^♪ 
ちなみにアウトドアのお店の方に色々教えて頂いたので、
安全に体力維持を進めます。

雲興寺

猿投山

トレールの続きです。

今日は思い出深い猿投山へ・・・・
約12㎞の工程です。・・・TE27時代車道はグラベルで良くドライブしてました。
現状は、車道は舗装、登山道(東海自然歩道)は一部車道と併走ですが、基本細い山道です。

暑い夏でも、木に覆われており 涼しく歩けそうです。
ここでもトレーニングと思われる方が走って見えました。 尊敬です。
瀬戸側から登山もトライしたいと思います。


菊石 金網で囲ってあります。  淡い記憶では、昔は金網は有りませんでした。
IMG_20200520_101717_.jpg
血洗いの滝

IMG_20200520_095920_.jpg

本宮山2

今日もトレールへ・・・・・・・
場所は本宮山ですが、先回と違い くらがり渓谷側から・・・
コースは 豊川側と違い、整備された林道風の道で、コースにはハイキングコースと書いてありました。(^_-)-☆
豊川側は岩場等もありましたが、こちらは、一部舗装され歩き易い感じです。
距離は往復約14㎞ 標高差は700m+かな?
年寄りの自分には、丁度良いかもです。 唯一遭遇した方は走って見えました。 凄ーい。

次回は豊川ウォーキングセンター→本宮山→くらがり渓谷→本宮山→豊川ウォーキングセンター(20km越え)にトライしたいと思います。
その前に猿投山にも行きたいです。(^^♪
これでクローズドDTの慣熟歩行も 簡単にこなせる予定です。


kuragari.jpg
kuragari2.jpg

スタビリンク

一般使用車のFrアブソーバーを過去のラリー車のアブソーバーに交換済だが、もう一方のタイプに交換を検討中。
こちらの方が、仕様的に合っていると推定。
ただスタビリンクが、車高調のねじの関係で、ワンオフ仕様、リンクを探し出した所、ダストカバーにクラックが・・・・"(-""-)"
単品では、純正品は出無いので、相当サイズの社外品にてグリスアップ+ブーツ交換完了。(^^♪

近日中に アブソーバーを交換予定。 フィーリングがどう変わるか楽しみ。・・・

IMG_20200517_124740_.jpg

本宮山

新城ラリーのSSでは有りません。
老人の体力維持の為、何時ものトレールから 少し進化し本宮山の登山へ
当然3密には注意し、一人で
豊川のウォーキングセンターから往復8㎞ 標高差約800mのビギナー登山です。
後半は岩場が続き老人には、そこそこのトレーニングになりました。
次回はくらがり渓谷側からトライしてみたいと思います。

IMG_20200515_104803_.jpg
登山道入口

自粛継続

読書を進めたいのですが、市の図書館も閉館の為
久しぶりに書店へ・・・
カー雑誌と文庫本を購入してきました。 中身は恥ずかしいので・・・
ウッドデッキでビールと蛸の刺し身で、久しぶりに読書しました。
鶯が鳴いていてまったりした一時を過ごし満足です。
ただビールは2.5~3.5%アルコールの低濃度350ccです。
ビールではないと仰る方も見えますでしょうが、自分には十分です。(^^♪

IMG_20200511_131448_.jpg

トレール

自粛で運動不足の為 トレールへ・・・とはいえ人との接触を避けたトレールを・・・
何時もの渓谷はPが閉鎖されており遠慮し
Pもなく来場者が殆ど無い岩場へ・・・又休日は避け平日の今日行きました。
遠くの邪魔にならない所に駐車し・・・頑張って・・・誰一人顔を合わせないで、ミッション完了。
少し体を使い心地よい疲れが・・・(^^♪
岩場から展望の良い眺めを・・・久しぶりに気持ち良い一時を過ごせました。 感謝・・・
体を動かしたのは、先日の草刈り以来なので、すっきりしました。
老人はランニング等は危ないので、ここまでです。"(-""-)"
もう少し自粛を頑張ります。 結果今日は誰ともお会いすることなく過ごせています。・・・
IMG_20200508_100731_.jpg
IMG_20200508_101638_.jpg

自粛続

特にGWは自粛を継続しています。
そこで今日は草刈りを・・・・
タイプの違う草刈り機2機をメンテ・・・
ワイヤータイプの方は 開始直ぐワイヤーが無くなり 
ワイヤー交換方法に少し戸惑いましたが無事完了。
チップタイプとワイヤータイプを場所により使い分け 何とか我が家の毎年のGWの草刈りは終了。(^^♪
IMG_20200505_113702_.jpg
プロフィール

MR-S&ZZT

Author:MR-S&ZZT
車を操る事に興味を持ちラリーを続けていました。
⇒2013より全日本の参戦は休止の状態ですが、ドライビングに完成はなくクローズド競技、各種トレーニングは継続中。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード