fc2ブログ

バッテリー

家族の車のバッテリーが上がったので、救援に・・・3から4年で駄目になる様です。
車はコペンでしたが、アイドルストップ仕様で、調査するとバッテリーがM42との事、非常に高い仕様でした。
予備にいつも持っているバッテリーは何時もの40B19Lでしたが、取り合ず交換し
アイドリングストップOFFで使うように指示しておきました。
ちゃんとしたバッテリーに交換か悩みましたが、ネットで調べてみると、皆さん悩んで見える様で、
エンジン始動毎回OFF SW押さないで良い様にキャンセル機器アイテム等一杯見られました。
皆さん大変悩んで見えた様です。((+_+))

その中で、コストと手間を考慮したアイテムにて、今日対応を完了しました。(^^♪
M42.jpg
スポンサーサイト



久し振りのトレーニング

今週は、久しぶりにトレーニングを開始・・・
雨、車のメンテ、地区の用事等により、トレールに中々行けなかったが、今週は久しぶりに、天気も都合もよく・・
一昨日は、葦毛湿原 から豊橋自然歩道の稜線へ・・・
今日は、少し足を延ばし・・尉ヶ峰へ・・・・・途中獅子落としと言う急登もトライしました。
久し振りの為、結構厳しかったですが、標準時間160分は老人には、丁度良いトレーニングになりました。
城ケ峰の頂上では、浜名湖を眺めながら🍙を頂き・・満足して帰宅しました。(^^♪
IMG_20210623_113537.jpg

道路清掃

今日は、地区の道路清掃に参加・・・
途中で、グミとキイチゴを教えて頂き、美味しく食べました。(^^♪
意外とい家の近くに有りました。
IMG_20210620_083623.jpg
IMG_20210620_105750.jpg
+一般使用車のタイヤをグラベルにもOkな様に、ラリータイヤに交換しました。
瞬間燃費計の表示が大きく悪化しました。 惰行が全く違います。でもWET グリップは安心感大です。
IMG_20210620_095506.jpg

MRS整備

今週は、MRSの5&6ギヤ関係のすべてのベアリング&シンクロを交換。
5速のギヤ鳴り&アクセル OFF時のジャラ音が大きく実施・・・・
5&6すっかり静かになりました。( ^)o(^ ) これで安心して走りに行けます。

新規導入の一般使用車にフロアマット(社外品)を導入。
まったくOPTをつけませんでしたが、やはり 山歩きの後は、室内が汚れるので、急遽導入・・・・中々フットしてます。
これで安心して山に行けます。(^^♪
IMG_20210612_130356.jpg
IMG_20210615_113350.jpg
IMG_20210613_101118.jpg
IMG_20210613_101140.jpg

0W-8

シーラーカンス状態です。
現在エンジンオイルは、手持ちの車のZZTとかAE111は5W-40/50とか使っています。
家族の車含め古い車が多いので一般使用車は5W-30の指定が殆どです。・・・5W-20で燃費が良くなるとかトライしてました。
只最近家族が軽を購入したので0W-20の指定でやっと世間の常識に近づいてきました。(^^♪
と思っていたら今度の一般使用車の指定オイルは、なんと0W-8との事・・・・
う・・・ん世間の進歩についていっていません。(~_~;)
で噂に聞くと86も指定は0W-20との事・・・う・・・ん 現代はフリクション低減(燃費)なんですね。

0W-8.jpg

トレール(ヤマユリ?の季節)

天気が良くなったので、今日は久しぶりに老人の体力維持の為のトレールへ・・・
今日は、色々用事があったので、何時もの豊橋自然歩道のパラダイスにて昼食を兼ね・・・
約2Hほど登降坂してきました。 因みに今日も富士山は見えず。
今は、体力をつけているのが一番の事と思い励んでします。 (^^♪

途中ヤマユリと思われる花を見つけました。 植物に疎い自分は良く判りませんが、多分そのように思います。
時期が今だったか少し不安ですが?? 
5月に咲いていたヒトリシズカ/フタリシズカは終わり、夏の花の時期が訪れようとしていると思います。
2~3W行っていない葦毛湿原へも花を確認に行きたいと思います。
IMG_20210607_111637.jpg

新相棒

昨日一般使用車のNZEを廃車をお願いし、新相棒を引き取ってきました。
10数キロのODでしたが、今日の朝のODです。
この車も30万㎞を目指したいと思います。 
免許返納が先に来るかもしれませんが、一応目標にしたいと思います。
何もOPTを付けなかったのですが、ハイキングで靴が汚れて帰ってくるので先ほどフロアカーペットは発注しました。

IMG_20210605_054730.jpg

ついにお別れ

一般使用車の走行目標は30万㎞でしたが、少し足りませんが、次の車が予想より早く来たので、明日廃車に出します。
思い出が多い車でした。 感謝です。m(__)m
前の車は新車で購入し32万㎞走行し廃車しました。今回の車は約5万㎞+で譲って頂き30万㎞弱まで・・・・
ブレーキパッド、アブソーバー、タイヤ、後はオイル&フィルターと燃料だけの中々経済的な車でした。
因みにクラッチは未交換です。 若干ミッションは1stのシンクロが弱ってきたような感じです。
そう言えば、リコールでP席エアバック交換しました。
次の車(ガソリンMT)は30万㎞走行したいですが、免許返納が先かは、身体能力の落ち方次第ですね。・・・・
もしこの先が有ったとしても、ガソリンMTはもう無く・・・何が買えるのか?ですね。
次の車も大事に長く乗りたいと思います。
IMG_20210603_161748.jpg
プロフィール

MR-S&ZZT

Author:MR-S&ZZT
車を操る事に興味を持ちラリーを続けていました。
⇒2013より全日本の参戦は休止の状態ですが、ドライビングに完成はなくクローズド競技、各種トレーニングは継続中。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード