こつこつ準備
獅子落とし(尉ヶ峰トレーニング)
浜松
今日は、天候が悪く・・・急に思い切ってスズキ歴史館へ・・・・只この情勢予約が必要でした。
鈴木さんもスタートは織機だったのですね・・・・・
懐かしいフロンテ360も有りました。・・・・・
ロータリーエンジンのバイクも・・・・当然モトGPのマシン&モトクロスのマシンも・・・
V6大排気量の船外機も・・・・ 3F 歴史 2Fは工場 車両等の現状等 楽しく拝見してきました。
この地方は、凄い方が多いですね・・・ホンダさん、スズキさん、ヤマハさん、トヨタさん 等々・・・・
これで、カワサキ、ヤマハ、スズキとまわったので、残りはホンダですね。
茂木のコレクションホールだそうです。 若干遠いですね。・・・・でも何時かは、体が元気なうちに行きたいと思います。(^^♪


鈴木さんもスタートは織機だったのですね・・・・・
懐かしいフロンテ360も有りました。・・・・・
ロータリーエンジンのバイクも・・・・当然モトGPのマシン&モトクロスのマシンも・・・
V6大排気量の船外機も・・・・ 3F 歴史 2Fは工場 車両等の現状等 楽しく拝見してきました。
この地方は、凄い方が多いですね・・・ホンダさん、スズキさん、ヤマハさん、トヨタさん 等々・・・・
これで、カワサキ、ヤマハ、スズキとまわったので、残りはホンダですね。
茂木のコレクションホールだそうです。 若干遠いですね。・・・・でも何時かは、体が元気なうちに行きたいと思います。(^^♪


静岡
長久手
MRS 整備
後片づけ
昨日は、クローズドDT参戦の疲れにより、早く倒れてしまったので、今日は老人の早起きで・・・・
ジャッキアップによる洗車、保管用のタイヤに交換完了しました。(^^♪
+何年振りかの(いつ洗車したか記憶が有りません。(~_~;))洗車も実施。
後池の平シリーズの良い所ですが、路面の質と思いますが、タイヤの消耗が少ないです。
Frは、久しぶりに昨年初Newに交換済ですが、Rrは非常に古く、タイヤの山は有るのですが、
前後バランスが悪化したと思います。
なので、5月の第2戦に向け、タイヤ更新したいと思っています。
ドライバーの退化は進んでいるので、タイヤだけでも後退を、抑えたいと思います。
第1戦も取っ散らかって危ない場面も有り、段々ドライバーが対応出来なくなって来ていると思うので、
安全の為にもと検討中です。"(-""-)"

ジャッキアップによる洗車、保管用のタイヤに交換完了しました。(^^♪
+何年振りかの(いつ洗車したか記憶が有りません。(~_~;))洗車も実施。
後池の平シリーズの良い所ですが、路面の質と思いますが、タイヤの消耗が少ないです。
Frは、久しぶりに昨年初Newに交換済ですが、Rrは非常に古く、タイヤの山は有るのですが、
前後バランスが悪化したと思います。
なので、5月の第2戦に向け、タイヤ更新したいと思っています。
ドライバーの退化は進んでいるので、タイヤだけでも後退を、抑えたいと思います。
第1戦も取っ散らかって危ない場面も有り、段々ドライバーが対応出来なくなって来ていると思うので、
安全の為にもと検討中です。"(-""-)"

クローズドダートトライアル第1戦
今日は、疲れて一休みしてしまい今になりました。"(-""-)"
今日は、ウエット路面で1本目の結果で決まりました。
1本目 半年ぶりのAe111&スポーツ走行は、歯車は噛み合わず、よって攻めれず、自分としても、情けない感じに・・・
当然結果も情けない結果に・・・・
2本目は、雨が少し降り+霙になり、当然タイムダウンしましたが、自分の中では、1か所の大ミス以外は、結構攻めれて
スポーツ走行の楽しい部分を感じる所が有りました。(^^♪ でも大きなミスでタイムは✖ですが・・・
全員にいきわたる参加賞&結果表を頂いて、明るいうちに無事帰宅。 開催有難うございます。
安全走行の為にも、第2戦前には、一度トレーニングして参加する事を検討してみたいと思います。
身体能力の衰えはなんともしがたいですが、安全に留意し参加者、主催者の方々に迷惑を掛けない様に、参加したいと思います。
老人は疲れたので、車両の片付け、洗車は明日になります。m(__)m
写真は帰り間際の池の平からの眺めです。 お決まりのイベント終了したら、雨も上がりました。

今日は、ウエット路面で1本目の結果で決まりました。
1本目 半年ぶりのAe111&スポーツ走行は、歯車は噛み合わず、よって攻めれず、自分としても、情けない感じに・・・
当然結果も情けない結果に・・・・
2本目は、雨が少し降り+霙になり、当然タイムダウンしましたが、自分の中では、1か所の大ミス以外は、結構攻めれて
スポーツ走行の楽しい部分を感じる所が有りました。(^^♪ でも大きなミスでタイムは✖ですが・・・
全員にいきわたる参加賞&結果表を頂いて、明るいうちに無事帰宅。 開催有難うございます。
安全走行の為にも、第2戦前には、一度トレーニングして参加する事を検討してみたいと思います。
身体能力の衰えはなんともしがたいですが、安全に留意し参加者、主催者の方々に迷惑を掛けない様に、参加したいと思います。
老人は疲れたので、車両の片付け、洗車は明日になります。m(__)m
写真は帰り間際の池の平からの眺めです。 お決まりのイベント終了したら、雨も上がりました。
