多度
第3戦こつこつ準備開始
伊吹
静岡⇒今庄
ベルト交換
富士見台高原
昨日は、何時もの老人の体力維持へ・・・
思い切って、恵那山と思いましたが、2200m級と判り、ビギナー&老人の我々は諦め、
手前の富士見台高原1739mにしました。 それもヘブンス園原からケーブルを利用し、ずっこし達成しました。( ;∀;)
それでも約3Hの高原のトレールをエンジョイして来ました。
途中恵那山方面との別れ道は、神坂峠でした。
昔々この峠は、ラリーで走っていた事を思い出しました。
極悪路のイメージが残っています。
先輩のTE37がクラッチトラブルで、動けなくなり、クラッチパーツ&ジャッキ等をもって
中津川の登り口近くへTE27で走った記憶が思い出されました。
富士見台高原で、昔を思い出しながら🍙を食べ、まったりして、帰って来ました。
富士見台高原より 南アルプスが綺麗でした。360度の景色も・・・御嶽、乗鞍等も・・・

途中お花が 無知な自分は、名前は知りません。"(-""-)"

思い切って、恵那山と思いましたが、2200m級と判り、ビギナー&老人の我々は諦め、
手前の富士見台高原1739mにしました。 それもヘブンス園原からケーブルを利用し、ずっこし達成しました。( ;∀;)
それでも約3Hの高原のトレールをエンジョイして来ました。
途中恵那山方面との別れ道は、神坂峠でした。
昔々この峠は、ラリーで走っていた事を思い出しました。
極悪路のイメージが残っています。
先輩のTE37がクラッチトラブルで、動けなくなり、クラッチパーツ&ジャッキ等をもって
中津川の登り口近くへTE27で走った記憶が思い出されました。
富士見台高原で、昔を思い出しながら🍙を食べ、まったりして、帰って来ました。
富士見台高原より 南アルプスが綺麗でした。360度の景色も・・・御嶽、乗鞍等も・・・

途中お花が 無知な自分は、名前は知りません。"(-""-)"

今庄
昨日は、後輩達の主催する練習会に・・・
数年ぶりの練習へ・・・・自分的には、素晴らしい路面を堪能できました。(^^♪
主催&タイム計測有難うございます。関係者に感謝致します。
朝の移動で、トラブル発生もうまくサポート頂き、少し遅れて現地到着・・・m(__)m
自分的には、本当に久しぶりのトレーニングなので、
一応タイヤは、古い74Rを前後に&ドライ様に87R(これも旧型)をFr用に準備・・・
まず74Rでコース下見を行うと路面は固く、う・・・ん 少し責めてみて・・・Frタイヤ交換することに
その後 前回来たとき、マシンを壊してしまったので、今回は、十分間をあけ エンジンを冷却しながら
同仕様で4本ほど走行し 早めに終了し、トラブル車両での帰宅を急ぎました。
無事帰宅出来、又朝のトラブル対応含め、今日一日エンジョイ出来た事を、関係者の皆様に感謝します。m(__)m
今日は、トラブル調査と、後片づけを実施予定です。

数年ぶりの練習へ・・・・自分的には、素晴らしい路面を堪能できました。(^^♪
主催&タイム計測有難うございます。関係者に感謝致します。
朝の移動で、トラブル発生もうまくサポート頂き、少し遅れて現地到着・・・m(__)m
自分的には、本当に久しぶりのトレーニングなので、
一応タイヤは、古い74Rを前後に&ドライ様に87R(これも旧型)をFr用に準備・・・
まず74Rでコース下見を行うと路面は固く、う・・・ん 少し責めてみて・・・Frタイヤ交換することに
その後 前回来たとき、マシンを壊してしまったので、今回は、十分間をあけ エンジンを冷却しながら
同仕様で4本ほど走行し 早めに終了し、トラブル車両での帰宅を急ぎました。
無事帰宅出来、又朝のトラブル対応含め、今日一日エンジョイ出来た事を、関係者の皆様に感謝します。m(__)m
今日は、トラブル調査と、後片づけを実施予定です。

養老
後片付け
クローズドDT第2戦
今日は、5回/年のスポーツ走行の内、2回目のAE111でのスポーツ走行へ・・・・
池の平シリーズ第2戦に参加の為、池の平ワンダーランドへ・・・
今日はなんと、パイロンターン有ります。げげげ・・・・ここ何年も無かったし、不得意・・・
1本目は、金曜日雨で路面が湿り気味の為、ウエット路面の走り方で走行・・・
しかしグリップは良かったと思われ、AE111では、もやっとした走りとなり( ;∀;) パイロンは何とか回れましたが・・・・・
2本目は、走行順の早いFFクラスは、何とか霧雨くらいでOKでした。
走り方を戻し気合を入れ、外周は、自分的に頑張れましたが、内周は今一、特にパイロンでは、シフトミスし3速へ・・・( ;∀;)
一本目よりタイムアップしましたが、順位は、1本目と変わらず・・・"(-""-)"
以上の様に、老人の楽しみの、トライアルは、終了しました。
只安全に走行を終え、関係者の方々に迷惑を掛け無く終えれ、良かったと思います。
この頃腕の力が落ちて、結構ハンドルがもつれたりしてました。
少しトレーニングを始めたら、今日は略問題無かった様な気がします。
ハイキングにより下半身は、少し筋肉がついてきたような気がしますが、上半身は、細くなってきていたので、
上半身のトレーニングを続けていきたいと思います。 (^^♪
今日は、関係者の皆様のおかげで、楽しい一日を過ごせた事を感謝します。
第3戦も頑張って参加したいと思います。
今日も、疲れたので、片付けは、明日にしたいと思います。m(__)m

池の平シリーズ第2戦に参加の為、池の平ワンダーランドへ・・・
今日はなんと、パイロンターン有ります。げげげ・・・・ここ何年も無かったし、不得意・・・
1本目は、金曜日雨で路面が湿り気味の為、ウエット路面の走り方で走行・・・
しかしグリップは良かったと思われ、AE111では、もやっとした走りとなり( ;∀;) パイロンは何とか回れましたが・・・・・
2本目は、走行順の早いFFクラスは、何とか霧雨くらいでOKでした。
走り方を戻し気合を入れ、外周は、自分的に頑張れましたが、内周は今一、特にパイロンでは、シフトミスし3速へ・・・( ;∀;)
一本目よりタイムアップしましたが、順位は、1本目と変わらず・・・"(-""-)"
以上の様に、老人の楽しみの、トライアルは、終了しました。
只安全に走行を終え、関係者の方々に迷惑を掛け無く終えれ、良かったと思います。
この頃腕の力が落ちて、結構ハンドルがもつれたりしてました。
少しトレーニングを始めたら、今日は略問題無かった様な気がします。
ハイキングにより下半身は、少し筋肉がついてきたような気がしますが、上半身は、細くなってきていたので、
上半身のトレーニングを続けていきたいと思います。 (^^♪
今日は、関係者の皆様のおかげで、楽しい一日を過ごせた事を感謝します。
第3戦も頑張って参加したいと思います。
今日も、疲れたので、片付けは、明日にしたいと思います。m(__)m
