fc2ブログ

猿投山 + 十字路

今日も、老人の体力維持のトレールへ・・・
場所は、猿投山を瀬戸側から登りました。
今日は大変暑く・・・結構へばりました。( ;∀;)
でも頂上の日陰は、結構涼しく 🍙を食べ、暫くまったりと・・・
そこで、常連の方からササユリ、虎の尾??を教えて貰いました。
側には、まだ蕨もあり、平地との違を実感しました。 
今日も、約4hゆったりとした、老人のトレールを完了しました。(^^♪
帰りは飯野の十字路で、美味しいコーヒーとミックスサンドを頂き帰路に。
IMG_20220629_133444.jpg
IMG_20220629_135927.jpg
スポンサーサイト



南尾根

昨日は、久し振りに愛知県民の森へ・・・何時もの老人の体力維持へ・・・
休日の為、何処も混んでるので・・・・駐車場付近の川遊びは混んでますが、遊歩道は、何時もあまり混んでないので・・・
南尾根を久しぶりに歩きました、岩場の熱の反射が半端なく厳しく、結構へばりました(;^_^A
南尾根展望台で、休憩+お昼を・・・周りの風景を眺めながら、まったりとした一時を過ごしました。(^^♪
その後、子雨が降ってきたので、滝には寄らずに途中で引き返し、約3h半の老人のトレーニングを終了しました。
次回モリトピアには、入浴施設もあるので、日帰り入浴をして帰りたいと思います。
帰りには、新城に寄り、アイスキャンデーを購入し・・・舐め舐めしながら帰宅。
帰宅後家族のMRSのドライブシャフトフランジ部のボルトの確認を実施し、問題無い事を確認。OK
満足のいく一日でした。 感謝

南尾根展望台よりR151方面  鳳来寺、宇連山、明神山も他方向に見えます。
IMG_20220625_123748.jpg
南尾根
IMG_20220625_133344.jpg

門前

日曜日は、地区DT第4戦の観戦へ、指定の健康チェック用紙を準備し出陣・・・
1本目は、第1戦と同じく奥のコーナーを・・・・難しいコーナーと思いますが、皆さん流石の踏みです。
楽しく観戦できました。 
観戦場所でのイメージと1本目の速報(web)を見るとイメージが違うので、
2本目は、何時もの観戦場所へ・・ タイムを稼いでる所が、違うという事と理解しました。勝手に納得です。
とはいえ、エントラントの方々の熱い走りを、満喫出来ました。感謝です。
門前モータースポーツ公園に自分の知らない野花が咲いていました。 一時の和です。

IMG_20220612_123347.jpg
IMG_20220612_115056.jpg

後片付け

昨日は雨だったので、後片付けはスキップし今日実施し完了しました。
第4戦の7月まで、休養してもらいます。
と思いましたが、ステアリングBRKTの補強ステーとスタビブシュ部の修正を、
7月の第4戦までに実施予定です。
昨日雨だったので、洗車は省き、タイヤ交換、安全装備&備品等の整理を完了しました。
少し時間が有ったので、MRSのシートベルトアンカーボルトを、正規品番のボルトで正規トルクで締結完了。(^^♪

IMG_20220607_094047.jpg

クローズドDT第3戦

昨日は、老人の楽しみのクローズドDT第3戦へ・・・今年4回目のAE111ダート走行です。(後輩の練習会に1回行ったので)
路面は固く、1本目何時もと違ったフィーリングでした?? 今庄の感触が残って??状態かもです。
それよりも、後半路面にもなれ何時もコースのイメージで踏んでいったら、コース間違えました。"(-""-)"
段々ボケが進んでいる様です。初めてのミスコースに老人はショックを受けています。
2本目は、無事完走。( ^)o(^ ) 少し楽しく走れました。
ヤット車を仕様と言うか、さわりたい気持ちが出てきました。(~_~;)
帰りに少し車両トラブルが有りましたが、一度経験のトラブルなので、何とかごまかし無事帰宅出来ました。
今日雨が上がれば、後かたずけと、調査を実施予定です。
体力的には、少し精進し始めたので、手のもつれもなく、完走出来ました。
最後に、昨日一日楽しく過ごせました事を、関係者の方々に感謝致します。m(__)m
IMG_20220605_133902.jpg
プロフィール

MR-S&ZZT

Author:MR-S&ZZT
車を操る事に興味を持ちラリーを続けていました。
⇒2013より全日本の参戦は休止の状態ですが、ドライビングに完成はなくクローズド競技、各種トレーニングは継続中。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード