fc2ブログ

冠山峠

今日は、久しぶりの良い天気になり、老人の体力維持の為のトレーニングへ・・
何か変わった形の冠山を家族が見つけ、今日トライししました。
大垣から揖斐川、池田を通り徳山ダムを通り越しR417が無くなり林道になり、離合が出来ない所も有り
非常に苦労し冠山峠まで・・・・大変時間が掛かりました。 (~_~;)
*福井県側は、通行止めで、峠には結構なバイク&車が?? 登山ニ関係ないような方が多く見え???
一緒に林道を登った、5台のうち2台が、登山で他は?です。・・・
・・・・下の写真でもわかる様に、最後は急な岩場を登り、何とか頂上へ・・・
短い距離でしたが、素人には、中々良いトレーニングになりました。(^^♪
せっかく西の方に来たので、四日市港ポートビルうみてらす14より(土日のみ21時まで営業)
コンビナートの夜景をみて感動し帰宅しました。
冠山峠~見た冠山
IMG_20220724_150429.jpg
冠山頂上
IMG_20220724_133454.jpg
四日市のコンビナート群夜景
IMG_20220724_193128.jpg
スポンサーサイト



クローズドDT後片付け&仕様変更

昨日は、帰宅後何もしなかったので、今日片付け+を実施中。
洗車+タイヤ交換等実施。
後、怠けてAE111は、初期仕様アブソーバーでの、暫定バネ合わせ後は、一切未実施でした。
+途中で、自分が現役時代に使用していたアブソーバーブランドに交換後も怠けて、変更無しでした。
が、この頃身体の能力の低下と共に+他の要因(経時変化)も有るかと思いますが、全くて手を入れて無かったので、
今回気になっていた部分の修正に効果が有ると予想する、Fr スタビ Rrのバネを今日変更しました。
この頃中々上手く走れ無いので、身体能力の落ち具合に合わせた仕様変更をトライしたいと思います。( ^)o(^ )
一度数年ぶりの、事前確認をして、最終戦に楽しく参加したいと思います。

IMG_20220718_103925.jpg
IMG_20220718_123736.jpg
IMG_20220718_111800.jpg

準備

今週より、池の平シリーズ第4戦の準備開始・・・・老人は、こつこつ進めます。
アライメント、トルクチェック、油脂類、ウィンドの撥水対応、を完了。
後、シフトレバーの剛性アップ(シフトミス対応)とステアリングギヤボックス取り付け部補強ステーの修正、
スタビブシュ部のチェックは、終了。

後は、タイヤ交換と、備品の積み込みを残すのみです。 ( ^)o(^ )

IMG_20220713_121046.jpg

門前  輪島

先週末は、地区ダートトライアルの観戦へ門前モータースポーツ公園へ・・・・
雨も心配されましたが、何とか本降りにならず、エントラントの方々の、
白熱した2ndトライを、満喫出来ました。 感謝。

前日は、輪島で美味しいお魚を頂き、ダートトライアル終了後は、
門前の近くの寄り道パーキング七海で、アイスクリームを食べ、満足の帰路へ・・・
只曇り/雨模様だったはずなのに結構日焼けし、今も痛いです。( ;∀;)
今週から老人は、池の平シリーズ第4戦参戦の準備を、こつこつ始めたいと思います。

IMG_20220703_142026.jpg
IMG_20220702_204744.jpg
プロフィール

MR-S&ZZT

Author:MR-S&ZZT
車を操る事に興味を持ちラリーを続けていました。
⇒2013より全日本の参戦は休止の状態ですが、ドライビングに完成はなくクローズド競技、各種トレーニングは継続中。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード