fc2ブログ

春準備+

随分暖かくなったので、 MRSの足回りを舗装用に交換完了。
+車内3本搭載の為のバケットシート外し状態からシート装着。
ロールバーに挟まれた狭い部位でのボルト13㎜装着に難儀しながら完了。
ブレーキパッド等は、今週末の新城ラリー終了後にこつこつ進めます。
IMG_20230228_130434.jpg
明日からは、新城ラリーのサービス準備を始めるので、昨日は老人のトレーニングへ
何時もの尉ヶ峰へ行きましたが、頂上は人で溢れていたので、もう少し足を延ばしハングライダー発進(?)場所にて
昼食を・・・・当日は、ハングライダーやってました。気持ちよさそう・・・
下山中富士山が綺麗に見えてました。
IMG_20230220_115910.jpg


スポンサーサイト



本宮山

友人の影響を受け、昨日は久し振りの本宮山へ・・
もうすぐ開催される新城ラリーの鬼久保SSのゴール付近で、旧本宮山スカイラインを赤い橋で渡ってから頂上です。
豊川ウォーキングセンターより登りましたので、600m以上の標高差を登りました。
友人は1.5H程で登るとの事でしたが、自分には無理でした。( ;∀;)
中盤から結構きつい登りが続き自分には、中々良い鍛錬になりました。
登山口は、結構暖かったですが、頂上付近の神社の境内の水たまりは、凍っていました。
でも頂上からの豊川方面?&三河湾の眺めはGoodでした。
ドリップコーヒーと持参のおにぎりで、絶景を眺めながらまったりとして、下山・・・
近いし時々、登りたいと思います。

IMG_20230222_124630.jpg
IMG_20230222_124649.jpg
IMG_20230222_134638.jpg
IMG_20230222_125105.jpg

トレーニング

今日も、老人の体力維持トレーニングへ又尉ヶ峰へ来てしまいました。
急登の獅子落としを登り、途中の展望所では、富士山も綺麗に見え(^^♪
頂上では、家族推薦のマイクロバーナーと、貰ったコップ兼、鍋で、お湯を沸かしコーヒー&コーンスープと
持参のおにぎりで、まったりと・・・・・・
下りは、高齢の女性に置いて行かれ(軽快な足取りでした)ましたが、自分なりに頑張って無事ミッションを完了。
2回連続で尉ヶ峰だったので、次回は、別の所へと考えています。
友人は天気が良い日は、本宮山に登っているとの事、標高も大分高いですが、考えてみたいと思います。
獅子落としの由来・・
IMG_20230220_125230.jpg
浜松 浜名湖方面
IMG_20230220_122532.jpg
IMG_20230220_123748.jpg
今日は、富士山を何とか写真に収められました。(^^♪
IMG_20230220_115910.jpg

今日も尉ヶ峰

今日も老人の体力維持の為、尉ヶ峰へ・・・・
何時もの様に獅子落としの急登を登り頑張りました。(^^♪
頂上からは、浜名湖&浜松方面が綺麗でした。
先日家族から教えて貰った小型のバーナーとボンベで暖かいコーヒーとコーンスープを・・・・GOODです。
玄米入りのおにぎりと焼きのりとセットで、暫くまったりとして下山しました。(^^♪
無事今日のミッションを完了しました。

IMG_20230217_123606.jpg
IMG_20230217_124356.jpg
肉眼では、綺麗に富士山が見えていましたが、自分の携帯&腕では見えません。( ;∀;)
IMG_20230217_120441.jpg

浜松

尉ヶ峰付近に登ると良く聞こえるジエット機の音が気になっていました。
調べると航空自衛隊浜松広報館(エアーパーク)が有るようです。
今日早速行ってきました。(^^♪
浜松基地(飛行場)に隣接して3階立ての施設が・・・
F2戦闘機も展示して有りました。 興味深く見てきました。
帰りしな一機発進して行きました。(^^♪
記念に売店で、迷彩手袋を買ってきました。

+先日の雪走行会参加時に動かなくなったMRSスピードメーターの原因究明と対策をDIYで実施して来ました。
ABSハーネスの修正、フューズの確認、メーターの分解目視点検、etc
最後は良く判りませんが、ダイアグ確認の機械で、全てのダイアグを消去したら、治った様な感じです。
途中ノーマルエンジンECUへ交換したのも有りますが、最後は社外ECUでもスピードは出る様になりました。(^^♪
何か良く判りませんが、治りました。
これで、高いメーターの購入は逃れられました。良かったー!

IMG_20230216_110844.jpg
IMG_20230216_110854.jpg
IMG_20230216_110850.jpg

湖西

昨日もトレーニングへ・・・
場所は、駐車場の心配が少ない湖西連峰の神石山へ・・・
五井山は雪でしたが、暖かく神石山の頂上では、何時もの家族持参のバーナーにて
ドリップコーヒーとコーンポタージュの暖かいものを頂き。
🍙も頂きまったりとし・・・・往復7㎞+の老人のトレーニングを完了しました。
昨日は日曜日で、家族連れの方々も多く和気あいあいとした雰囲気でした。
神石山の頂上も、更に開けて多くの方が、寛げる様になっていました。 感謝
今週は、先日の群馬遠征後半でスピードメーターが動かなくなったMRSのABSハーネス点検とDIY修理を継続中・・・
+ABS ヒューズの確認も実施。 これで動く様になると良いですが???
今日実走確認予定です。 老人は、こつこつしか進めません。( ;∀;)

浜松&浜名湖を・・・
IMG_20230205_131041.jpg

浜松

昨日は、暖かく浜松 旧三ケ日町 尉ヶ峰へ・・・
前回蒲郡は、雪で寒かったけれど、今日は暖かく10℃以上あります。(^^♪
引佐峠を越え尉ヶ峰林道を横切り、今日も獅子落としの急登を登り、展望所(休憩所?)へ・・・・・
頂上では、家族持参のバーナーで、ドリップのコーヒーと、コーンポタージュスープを暖かく頂き、自分は、持参の🍙を
頂き・・・・・暫く浜名湖を眺めながらまったりと・・・・
途中高齢と思われる女性の方とすれ違いました。 
すごーい 自分もあの様に成れたら良いなと思います。 こつこつと修行を積みたいと思います。
次回は、来週を予定しています。 場所は今から検討します。
でもKsのスノーフェステバルも観戦に行きたいし・・・・悩みます。

IMG_20230201_131243.jpg
IMG_20230201_131229.jpg
プロフィール

MR-S&ZZT

Author:MR-S&ZZT
車を操る事に興味を持ちラリーを続けていました。
⇒2013より全日本の参戦は休止の状態ですが、ドライビングに完成はなくクローズド競技、各種トレーニングは継続中。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード