fc2ブログ

鞍ヶ池

昨日は、家族のアドバイス(ちょこっと歩くには良いよ)を基に 鞍ヶ池公園へ・・・
当然、混まない様に・・・旧頂上の展望台跡のPから・・・山間部を通り市木町方面へ・・・
下の開けた所で、ウォーキングの方に道を聞き・・ゴルフ場の中を抜けると鞍ヶ池公園と聞き
鞍ヶ池を半周し公園内を東海環状鞍ヶ池SAの方に登り、アウトドアのショップへ・・・
今度は下り、サービスセンターで、旧展望台Pの方向を聞くと・・・
旧ドライブウェイを登り頂上との事・・・
ここは2022WRCでSSで使ったところかな・・・ブラックマークが残ってます。…今は桜が綺麗でした。
これで約2Hの簡単なウォーキングは終了しました。(^^♪

鞍ヶ池旧展望台Pより市木町方面・・中々綺麗な遊歩道で下した。
IMG_20230324_105352.jpg
公園頂上鞍ヶ池SA付近から全景&豊田市方面
IMG_20230324_114625.jpg
アウトドアショップ
IMG_20230324_114306.jpg
2022WRCのSS使用道路?桜が綺麗でした。
IMG_20230324_120128.jpg

スポンサーサイト



東栄

昨日は、引っ越し新装開店の🍞屋さんへ
昨年暮れまで営業していた、新城の浜松との境から、東栄町に引っ越しされ、約3カ月・・
待ってました・・やっと21日開店の連絡を受け・・・早速伺いました。
でも11時過ぎに行ったのに、自分が終わったら、クローズに・・・大人気の様です。
引っ越されても、自分の所から行程は、変わりますが、距離はほとんど変わらず、ラッキーです。(^^♪
やっと美味しいパンを、今後頂けそうです。 ( ^)o(^ )

IMG_20230321_113016.jpg
<
IMG_20230321_113123.jpg

日吉

昨日は、知人が全日本ダートトライアル第1戦に参加するという事で、久し振りのコスモスパークへ・・・
南丹ラリー?で懐かしい日吉ダムサイド&天若峡大橋を通り久しぶりのコスモースパークへ・・
駐車場も隣接させれ、イメージが変わっていました。
偶然、知人友人の方にも、お会いし老人のお話にお付き合い有難うございました。
又シーラカンス状態の自分としては、色んな最新状態を聞きかじり勉強になりました。 感謝
観戦の方は、全開率の高い走りに感動し、満喫して帰って来ました。
土曜日雨だったと思いますが、2本目は凄い埃で、大変でしたが、皆さんの走りは熱く、堪能してきました。
帰路は、昔の京都ラリーコースをと思い山道を走って帰りましたが、とんでもなく道に迷い・・無駄な時間を過ごしました。
全く逆の方向に走っていたりして、目的地までの倍くらいの距離を走行 "(-""-)"
峠のコーナーの脇には、雪が一部の残っており、山間部は、まだまだと思いました。
確かに東海北陸自動車道も一部冬タイヤ規制が・・・でも大変エンジョイ出来た週末でした。感謝・・・
少しづつ、自分のクローズドDTの準備を始めたいと思います。(先日OILとバッテリーの交換を完了。)
IMG_20230319_155431.jpg
埃一杯
IMG_20230319_153148.jpg

七山

先日所用で九州へ・・
時間の都合が出来たので、約20年前ラリーで訪れたて、七山へ・・・
役場近くのロフティ七山に宿泊、その側の温泉、・・・・・

林の上へ行く 浮岳 刃金山線
三方の入口等々回りました。 三方は唯一MRSでDC2,セリカに挑めた場所? 懐かしいです。
そういえば、吉野ケ里遺跡スタートのラリーも‥‥寄ってみました。
行ってみれば、結構思い出すものですね。 自車の安いナビより信頼が有ります。

浮岳の入口
IMG_20230315_150626.jpg
三方の入口
IMG_20230316_075229.jpg
七の湯
IMG_20230316_084045.jpg
吉野ケ里遺跡
IMG_20230316_113050.jpg

各務原

土日は天気も良く、久し振りの通称各務原アルプスへ・・・
各務野自然遺産の森を起点に多賀坂峠-迫間山-明王山を回りました。 もう春ですね。
明王山では、何時もの様に🍙と、持参のバーナーによりコーヒー&コンスープを頂きまったりと・・・・
何時もの360度展望は、もやっており見えませんでした。
下山後、各務原航空宇宙博物館を、見ようと思っていましたが、結構足が疲れて"(-""-)"今回は諦めました。

昨日、家族の冬タイヤを、夏タイヤに交換、さすがに三河山間部の我が家でも、大丈夫と判断しました。(^^♪

各務原、名古屋方面もよく見えません。犬山付近までは見えました。
IMG_20230311_124923.jpg
各務野自然遺産の森P付近の梅が綺麗でした。
IMG_20230311_110046.jpg

今日もトレーニング

昨日も、暖かったので、老人の体力維持トレーニングへ・・
また尉ヶ峰に来てしまいました。(^^♪ 当然急登の獅子落としを登りました。
靄ッていて、富士山は見えませんでした。残念 "(-""-)" もう時期を逃したのかもしれません。
何時もの様に、マイクロバーナーで、お湯を沸かし、コーヒーとコーンスープと持参の🍙で昼食を食べまったりと・・・
途中山桜?と思いますが、咲き始めてました。 春が近づいています。

浜松市街は靄って見えません。
IMG_20230308_122304.jpg
IMG_20230308_124431.jpg

春準備 続

昨日は、暖かくトレールへ行く予定でしたが、新城の疲れが有り、諦め・・・
クローズドDTシーズンイン前に少しでもスポーツ走行をしておこうと、思い立ち・・・もう一月を残すことになりました。
MRSのブレーキパッドをノーマルから競技用に+タイヤも舗装用に交換しました。
全くトレーニング無しの老人は、クローズドDTのミスを少しでも減らせるように、少し走っておきたいと思います。
あくまで、主催者&参加者の方々に迷惑を掛けないよう様にの考えです。(;^_^A 
老人は、安全優先で楽しく走ります。(^^♪

IMG_20230307_144139.jpg

D I Yオイル交換

金土日の新城ラリーサービスで、老人は疲れていましたが、今日は非常に暖かく
借り物の、トラックのオイル交換をトライしました。
オイルフィルターも交換するのですが、大きなフィルターレンチなどなく、借用しました。
素晴らしいセットを貸して頂きました。感謝 よってバッチり交換出来ました。(^^♪
オイル量の多さにもびっくりしながら、完了しました。
おまけは、新城ラリー土曜日、サービスの時間を見つけて、ST165とR1車両を少しだけ見てきました。
R1は、昨年のWRCで、見ていたのですが、こんなに近くでは、見れてないので、興味津々です。
IMG_20230306_142843.jpg
IMG_20230304_142809.jpg
IMG_20230304_142728.jpg
プロフィール

MR-S&ZZT

Author:MR-S&ZZT
車を操る事に興味を持ちラリーを続けていました。
⇒2013より全日本の参戦は休止の状態ですが、ドライビングに完成はなくクローズド競技、各種トレーニングは継続中。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード