fc2ブログ

ローター錆落とし

今日は、クローズドDT第2戦に向け、ブレーキロ-ターの錆落としを実施。
NOが無いので、P放置&第1戦はお休みしたので、本当に久しぶりの稼働です。
自分の今年初戦に向け、数本程、アブソーバーOH&バネスタビを少し修正したので確認を兼ねて・・・・・
ハンドルは、こんなに重たかったっけ??
半年ぶりの走行は、体力が無く数本で、終了し早めの帰宅となりました。( ;∀;)
占有走行だったのに、もったいない・・・
でも少し特性は、理解出来たと思うので、皆さんに迷惑をかけないように、安全に走行出来そうです。

IMG_20230428_110906.jpg
スポンサーサイト



ドライブ

先日ブレーキパッドも交換出来たので。久しぶりにMRSでドライブへ・・・・・
行先は、東栄町のお気に入りのパン屋さんへ・・・・約100㎞ほどを・・・
久しぶりの旧車(競技車)とバケットシート、クロスミッションに慣れるべくトーヒル含め慣熟走行を実施。
当然安全な走行の範囲です。(^^♪
最初は、シフトとブレーキの連携が・・・でしたが、帰り道は、少しスムースに出来るようになったと思います。
まーメインは、、ふすまアンパンを齧りながら・・ルンルンのドライブですが。
これで、今週末には、行きたいと思っている、Ae111(クローズドDT)の実走行の肩慣らしが
少しは出来たと思います。
IMG_20230425_112143.jpg

夏準備2(MRS)

殆ど冬しか走らないMRSの夏準備をこつこつと・・・・
足回り&Frのブレーキパッドは交換済だったので、Rrのブレーキパッドを交換・・・
合わせてスライドピンの動きがしぶかったので、清掃グリースアップを実施・・・・
冬しか走らないので、中々錆との戦いが・・・( ;∀;)
これで、スムースに動く様になりました。 (^^♪
明日にでも、確認走行を実施したいと思います。
IMG_20230421_131543.jpg
IMG_20230421_131530.jpg

クローズド DT 準備

昨日は、第2戦にむけ準備を開始・・(第1戦は諸事情によりキャンセル)
久振りにエンジン始動、オイル交換の為外していたアンダーガードを装着。(^^♪
老人は、こつこつ進めます。 来週には、足回りの確認と、一度実走行をトライしたいと思います。
・・・・出来るか自信が無いですが、一度は走らせておきたいです。

何年も洗車してないので、トラブル防止にも洗車が必要かも・・・
IMG_20230418_130603.jpg
DIY補修のアンダーガードもまだ健在で、今年も頑張ってもらいたいと思います。
IMG_20230418_131001.jpg

茅野

先週末は、今年初のラリーオフシャルの手伝いへ・・・・
公園SSを後輩たちが担当するとの事で、応援へ・・・・
昔群馬へ抜ける時に通過していた茅野市ですが、素晴らしい茅野市運動公園が起点でした。
運動公園の桜は、風が強く桜吹雪が舞っていました。 感動
お仕事は、土曜日は車検、日曜はSS ストップでした。
土曜日雨、日曜日晴れ&曇りでしたが、風が強く、寒いくらいで、途中防寒着を取りに帰るくらいでした。(~_~;)
皆さんお疲れ様でした。m(__)m
お手伝いは、車検は、タイヤ確認&タイヤマーキング、SSストップは、SSのタイムカード受け渡し&SSタイムボードへの SSタイム記入でした。
メイン仕事は、精鋭に任せないと、最新の機器には老人は、ついていけないので、・・・・シーラカンスの自分は、勉強になります。
90台と長期戦&次のSSの間も短く中々老人には、ハードな週末でした。
・・日帰りハイキングに行ったと思えば、老人の良いトレーニングになりました。(^^♪
GRヤリスの参加台数の多さにもビックリした2日間でした。

SSスタート付近です。
IMG_20230416_082913.jpg

猿投

昨日も、老人の体力維持に、猿投山へ・・・瀬戸側より登山
久し振りの猿投山は、前日の寝不足と気温も高く調子が良くないなーーー状態で頑張りました。
頂上は、猿投神社側からの登山の方も見え結構な混雑でした。
何とか座る所を見つけ、何時ものマイクロバーナーで、ホットなコーンスープを作り、🍙で、まったりと・・・
頂上の景観は、黄砂の影響かもやっていました。( ;∀;)
無事下山後、飯野の十字路で、美味しいコーヒーとミックスサンドで寛ぎ、満足の帰宅・・・
今日は、茅野のTGRRCのオフシャル手伝いに向かいます。雨だなーー
気温が下がるようなので、準備をしっかりしていきます。

IMG_20230414_132130.jpg

メンテナンス

4月に入り、我が家の車のオイル交換を連続して実施。
昨日は最後の普段使用のヤリスを完了・・・オイルフィルター交換時3.4Lとの事・・・・
競技車のMRSはオイルクーラー付きなので、4L程度、ノーマルMRSの方は、3.7Lですね。
軽は、2.7Lですが、AE111は、3Lと排気量の割には少ないです。
オイルの番数も近頃の車は0W-20ですが、旧車のMRSは5W-30指定です。
でもクローズドDT用AE111だけは、先ほどの理由で固めのオイルを入れてます。(^^♪
(AE111は、使用状況を考慮し軽量化の為オイルクーラー外しました)
IMG_20230410_135936.jpg

雨樋

more...

プロフィール

MR-S&ZZT

Author:MR-S&ZZT
車を操る事に興味を持ちラリーを続けていました。
⇒2013より全日本の参戦は休止の状態ですが、ドライビングに完成はなくクローズド競技、各種トレーニングは継続中。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード