fc2ブログ

富幕山+D.I.Y 整備

今日は、トラックのエンジン関係のレバーを昨日修理して貰ったので、+の補強を実施。
熱を入れると不安な場所なので、プレートと接着剤で対応・・・圧着して固着を待ってます。
AMは、老人の体力維持のトレーニングへ・・・
日曜なので、尉ケ峰は混んでると思われ、近くの富幕山へ・・・・一番簡単な風越峠より
登山道には、いっぱい花が咲いていました。((^^♪ 後で名前を調べたいと思います。
頂上からは、浜名湖が・・・もやっています。( ;∀;)
何時もの様に、ポレポレのバケットとマイクロバーナーデ沸かしたコーンスープとドリップコーヒーでまったりとして下山。
充実したひと時を過ごせました。 感謝

IMG_20230528_114016.jpg
IMG_20230528_102619.jpg
IMG_20230528_102539.jpg
IMG_20230528_103013.jpg
IMG_20230528_114144.jpg
IMG_20230528_102603.jpg
IMG_20230528_102528.jpg
スポンサーサイト



ブレーキローター交換+尉ヶ峰

今日は、MRSのFrブレーキローターの交換を実施。 
余りにひどい状態&ブレーキフィールも良くないので、思い切って交換しました。(^^♪
明日走行確認を実施予定です。 結果が楽しみです。
+今日も老人の体力維持に尉ヶ峰へ・・・・・
浜名湖も綺麗に見えました。
頂上で、食事中地元の方が見え、花を探して見えました。 
ご教授頂き・・見ることができましたが、まだ咲いていませんでした。
無葉蘭(むようらん)と言うそうです。
咲いた状態をnetで見つけました。 今度登った時に確認したいと思います。
楽しみが増えました。 皆様に感謝です。

IMG_20230526_142132.jpg
1358583600.jpg
IMG_20230526_111604.jpg
IMG_20230526_111557.png

勝山

今週末は、色んな所で、ラリーが開催されています。
自分は、後輩達主催のTGRラリーチャレンジ恐竜勝山へオフシャル応援へ
今回のお仕事は、初体験のSS3&6のFFでした、精鋭の方々に教えてもらい、何とか全うしました。
75台*2セット&SS3からSS6の間が約20分と少なく、老人には、中々堪えました。
写真は、宿泊場所の側が、SS1(約1.5km)のスタートだったので、ゴールまでの往復(登降坂約40分)のトレールを実施。
週末の老人の体力維持のトレーニングを完了しました。(^^♪
途中の見晴らしの良い所から、下界の(勝山市街と思います)雲海が見え思わず写真を・・・・
IMG_20230521_060443.jpg
IMG_20230521_055507.jpg

錆暫定補修&尉ケ峰

先日発見したMRSのRr 右フェンダー下部の錆の暫定補修を実施。
オイルクーラーをRr右フェンダー内に設置しているので、フェンダーライナーに通風用の穴があります。
この穴より泥等が侵入し、下部に堆積してました。・
・・長年掃除してないので・・・・錆が出てきたようです。
しっかり清掃し・・・錆を少し落とし錆転換材を塗布し・・・その上に黄色のペンキを塗りました。
これで、しばらく様子を見たいと思います。
+・・・1週間ぶりなので、軽めのトレールへ
今日は、浜名湖が見える尉ケ峰へ・・・・・・・
何時ものように頂上の展望台で、🍙とコーンスープで、まったりとした時間を過ごし下山しました。・・・(^^♪


IMG_20230517_084614.jpg

IMG_20230517_084603.jpg
浜名湖方面は、もやってました。
IMG_20230518_115455.jpg

唐津 松江 鳥取 ドライブ

今年4回目の九州へ・・・
メインの用事の前日は唐津へ、先回天候不順で、イカを食べれずでしたが、今回はばっちり・・・
当日メインの用事は15:00終了で、そのままトンボ帰りは、厳しく途中一泊・・・
島根の温泉へ・・・夕食はお寿司を・・朝は、シジミの味噌汁を・・・
せっかくならばと、次の日、足立美術館へ・・・
帰路途中 鳥取の港の食堂で、海鮮丼を・・・・そばの道の駅で コップ酒を見つけました。
油の取得を抑えるよう指示を受けている老人は、今回海鮮ずくめで、満足の2泊3日約2450㎞の車の旅を無事完了しました。(^^♪
IMG_20230515_083744.jpg
IMG_20230515_100407.jpg
IMG_20230516_054405.jpg

トレール

今日は、老人の体力維持の為のトレールへ・・・・・
連休に入っているので、どこも混んでいると予想される&東栄町のパン屋さんに行きたいので、、大きい臨時駐車場が有り東栄町にも近い、愛知県民の森へ・・・・

愛知県民の森のコースは何時もと変えて、滝めぐりを・・・・
モリトピアから遊歩道を北上し 下石林道へ・・・そのまま北上し下石の滝へ
先日の雨で、今日は、水が落ちてました。
下石の滝から 滝尾根へ上り頂上付近で、昼食&マイクロバーナーで、温かいコーンスープとドリップコーヒーを飲み
亀石の滝壺へ降り・・大津谷林道経由で モリトピアへ・・約3時間のトレーニングを無事終了。
その後は東栄町に向かいお気に入りのパン屋さんでパンを購入・・・
ふすまあんパンを齧りながら、R473経由で設楽町を通り帰宅・・・・
下石の滝も今日は水がしっかりありました。
IMG_20230502_125811.jpg
亀石の滝も水量が多かったです。
IMG_20230502_134714.jpg
プロフィール

MR-S&ZZT

Author:MR-S&ZZT
車を操る事に興味を持ちラリーを続けていました。
⇒2013より全日本の参戦は休止の状態ですが、ドライビングに完成はなくクローズド競技、各種トレーニングは継続中。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード