fc2ブログ

高鷲

昨日は、トレールへ・・・・
思い切って、家族が三十数年前に行ったと言う・・・大日ヶ岳(1708M)へ・・・
調べると、三か所からの方法が有る様で、ひるがの高原からが、一番楽とありました。
登山口へは、懐かしいガソリンスタンドの横から・・・ラリーでコースアウトした車をレスキューに行く時も、ここから入って行ったような記憶が・・・懐かしいです。
往復12㎞弱 850mの登降坂を、無事完了しました。
老人には、中々厳しかったです。( ;∀;)
下山後、荘川にて、油を抑えた食事の我々は、蕎麦を頂き(美味しかったです)・・帰路に・・・

3hほどの登坂で、頂上へ・・・何時ものマイクロバーナーで、コーンスープと、ドリップコーヒーを作り、持参の🍙でまったりと昼食・・・
IMG_20230626_122151.jpg
スタート地点のひるがの高原を・・・
IMG_20230626_113253.jpg
白山(雪が有りました)が綺麗でしたが、この時間帯は、雲のなかへ・・・残念
多方面には、御岳、乗鞍も、肉眼では、雲の合間に見えました。 良い景色でした。(^^♪
IMG_20230626_123651.jpg
スポンサーサイト



最初のハードルを越えました。

今日は、今年のハードルの一つである、運転免許更新の為の、高齢者講習へ ・・・・
2Hの講習を終え無事終了証を頂いてきました。
これで、運転免許の更新が出来そうです。(^^♪
何十年ぶりの、自動車学校です。
IMG_20230621_125532.jpg
おまけは、昨日の尉ケ峰トレールも無事ピークを越え・・・ハングライダー発進場にてまったりと昼食をとり、
下山しました。 老人のトレーニングを完了。
下山後 東栄町のパン屋さんにより、ふすまアンパン齧りながら、設楽町経由で帰宅。
IMG_20230620_104930.jpg
IMG_20230620_105344.jpg

門前

昨日は、天気も良く門前へ・・・・・・全日本DTを観戦・・・
埃は、大変でしたが、熱い素晴らしい走りを満喫してきました(^^♪。
ギャラリー向けの抽選会もありましたが、パンフレットに抽選券がついていたとは、気づかず購入しなかったので、
残念な事に・・・・・・・皆さん商品を一杯ゲットされてました。( ;∀;)
帰りは、3月諸事情により、スキップした寿司屋へ久しぶりに寄りました。 ・・・これも満足・・・・・
一宮の渋滞を避け関ICより一般道を・・・・・暫くぶりに愛岐大橋を通りました。‥‥
老人のささやかな楽しみの一つが、完了しました。 今庄も楽しみにしています。
楽しい一日を過ごせた事に、感謝いたします。
IMG_20230618_125011.jpg
IMG_20230619_062849.jpg

今日も尉ケ峰

今日も老人の体力維持の為、浜松の尉ケ峰へ・・・・
天気も良く、浜名湖、浜松市街地のビルも綺麗に見えました。(^^♪
何時もの様に、マイクロバーナーで、コーンスープとドリップコーヒーを作り、🍙を食べまったりとして、下山・・・
安らぎのひと時を過ごしてきました。
帰宅後、昨日キャブ調整した、草刈り機 2タイプを駆使し草刈りを完了。('ω')
先日教えていただいたふようらんが咲いていました。
写真は、とったのですが、ピンボケなので、Webの写真より拝借。
IMG_20230616_105829.jpg
IMG_20230616_105832.jpg
IMG_20230616_105824.jpg
ensyumuyoran1k150518_023.jpg

プライマリーポンプ交換&キャブ調整

今日は、お気に入りの共立草刈機 ツーハンド(両手持ち)の軽量タイプのプライマリーポンプが破れたので、
交換。 
近くのホームセンターには、大きいサイズしか無く、ネットで依頼し今日入荷したので交換完了。(^^♪
ponnpu.jpg

IMG_20230615_131740.jpg
もう一つのリョウビの草刈機は、DIYキャブ部品交換後高回転の吹けが悪く、
マニュアルを見ながら何とかキャブ調整を完了。
これで、梅雨上がりの草刈りに向け、準備完了しました。
ni-doru.png

AE111ラジエターファン

昨日は、クローズドDTの後片付けを実施・・・・
雨のイベントで、余りにエンジンルームが汚れていて洗った所、ラジエターファンが回らなくなりました。( ;∀;)
昨日、いつもお世話になっている方に相談。
ラジエターファンシュラウドセットで、今日引き取ってきました。
早速ファンヒューズとシュラウドASSYを交換・・・・
ラジエターアッパーホースを外すほうが交換の効率が良い感じなので、ホースを外し交換完了。
ファンの作動まで、無事確認し終了。
併せてエンジン回りを清掃・・今回は雑巾で実施。
外したファンは、モーターを手で回すと、音がします。 寿命だったのかな?
これで、7月の第3戦に参加出来そうです。(^^♪

IMG_20230613_144637.jpg

クローズドDT第3戦

今年初戦は、雨の中何とか無事終了。
昨年9月以来の競技の結果は、苦しい限りですが、楽しめた一日でした。
車両は、若干コーナー設置のタイヤを攻めすぎ? フェンダーが痛みましたが、何とか無事です。
4月に一度アブソーバーOH実施したので、軽く走行してましたが、なんせ年寄りなので、2ケ月もすると
すっかり色んな事を、忘れていて寂しい限りです。( ;∀;)
でも、自分の周りの数台は、百分の1秒の戦いで、後でよく考えると、走る路面、位置等非常に考えさせられました。
大変勉強になりました。
老人のささやかな楽しみは、終わってしましました。 お付き合い頂いた方々、開催頂いた方々、有難うございました。
車は、今日洗車等行いたいと思います。
次戦も、頑張って参加したいと思います。
IMG_20230611_151139.jpg

DT準備+

今週末のクローズドDT準備をこつこつと・・・・
第1&2戦は、諸事情により不参加の為、初参戦の準備を・・・
今日は、タイヤを交換完了しました。 昨日は、燃料量の調整、と雨の対応を・・・ウィンドウの曇り止め&撥水処理を完了。
アライメント、下回りの、トルクチェック、油脂類の確認、バッテリーの充電は、完了済。
明日以降、備品等の積み込みを実施予定です。
久しぶりの参戦が、楽しみです。 
安全に注意して走行し、皆様に迷惑をかけないよう、エンジョイしたいと思います。

AMは、家族の旧車MRSのタンク下アンダーカバーが外れ走行出来ないとの、連絡あり。
先日外してきて、昨日ライナー等により補修を行い、今日出張再装着してきました。 無事完了・・・・

IMG_20230608_114828.jpg

今庄

老人の為、昨日ワクチン接種を実施。 よって今日は安静の予定でしたが、朝発熱も無く体調も良く、
接種部位の痛みのみ・・・
昨日お誘いのメールも頂いていたので、急遽・・・
地方選手権ダートトライアル観戦に今庄へと・・・・
諸事情で、久しぶりの観戦でしたが、熱い走りを満喫してきました。(^^♪
スイフトスポーツの進化(車両&ドライバーの両者)も感じたしだいでした。・・・・
明日から今年初参戦のクローズドDTの準備を始めます。

写真は、今年初の今庄そばといなりにも満足のひと時でした。 皆様に感謝。
IMG_20230604_110419.jpg
IMG_20230604_105826.jpg
プロフィール

MR-S&ZZT

Author:MR-S&ZZT
車を操る事に興味を持ちラリーを続けていました。
⇒2013より全日本の参戦は休止の状態ですが、ドライビングに完成はなくクローズド競技、各種トレーニングは継続中。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード