高鷲
昨日は、トレールへ・・・・
思い切って、家族が三十数年前に行ったと言う・・・大日ヶ岳(1708M)へ・・・
調べると、三か所からの方法が有る様で、ひるがの高原からが、一番楽とありました。
登山口へは、懐かしいガソリンスタンドの横から・・・ラリーでコースアウトした車をレスキューに行く時も、ここから入って行ったような記憶が・・・懐かしいです。
往復12㎞弱 850mの登降坂を、無事完了しました。
老人には、中々厳しかったです。( ;∀;)
下山後、荘川にて、油を抑えた食事の我々は、蕎麦を頂き(美味しかったです)・・帰路に・・・
3hほどの登坂で、頂上へ・・・何時ものマイクロバーナーで、コーンスープと、ドリップコーヒーを作り、持参の🍙でまったりと昼食・・・

スタート地点のひるがの高原を・・・

白山(雪が有りました)が綺麗でしたが、この時間帯は、雲のなかへ・・・残念
多方面には、御岳、乗鞍も、肉眼では、雲の合間に見えました。 良い景色でした。(^^♪

思い切って、家族が三十数年前に行ったと言う・・・大日ヶ岳(1708M)へ・・・
調べると、三か所からの方法が有る様で、ひるがの高原からが、一番楽とありました。
登山口へは、懐かしいガソリンスタンドの横から・・・ラリーでコースアウトした車をレスキューに行く時も、ここから入って行ったような記憶が・・・懐かしいです。
往復12㎞弱 850mの登降坂を、無事完了しました。
老人には、中々厳しかったです。( ;∀;)
下山後、荘川にて、油を抑えた食事の我々は、蕎麦を頂き(美味しかったです)・・帰路に・・・
3hほどの登坂で、頂上へ・・・何時ものマイクロバーナーで、コーンスープと、ドリップコーヒーを作り、持参の🍙でまったりと昼食・・・

スタート地点のひるがの高原を・・・

白山(雪が有りました)が綺麗でしたが、この時間帯は、雲のなかへ・・・残念
多方面には、御岳、乗鞍も、肉眼では、雲の合間に見えました。 良い景色でした。(^^♪

スポンサーサイト
最初のハードルを越えました。
門前
今日も尉ケ峰
プライマリーポンプ交換&キャブ調整
AE111ラジエターファン
クローズドDT第3戦
今年初戦は、雨の中何とか無事終了。
昨年9月以来の競技の結果は、苦しい限りですが、楽しめた一日でした。
車両は、若干コーナー設置のタイヤを攻めすぎ? フェンダーが痛みましたが、何とか無事です。
4月に一度アブソーバーOH実施したので、軽く走行してましたが、なんせ年寄りなので、2ケ月もすると
すっかり色んな事を、忘れていて寂しい限りです。( ;∀;)
でも、自分の周りの数台は、百分の1秒の戦いで、後でよく考えると、走る路面、位置等非常に考えさせられました。
大変勉強になりました。
老人のささやかな楽しみは、終わってしましました。 お付き合い頂いた方々、開催頂いた方々、有難うございました。
車は、今日洗車等行いたいと思います。
次戦も、頑張って参加したいと思います。

昨年9月以来の競技の結果は、苦しい限りですが、楽しめた一日でした。
車両は、若干コーナー設置のタイヤを攻めすぎ? フェンダーが痛みましたが、何とか無事です。
4月に一度アブソーバーOH実施したので、軽く走行してましたが、なんせ年寄りなので、2ケ月もすると
すっかり色んな事を、忘れていて寂しい限りです。( ;∀;)
でも、自分の周りの数台は、百分の1秒の戦いで、後でよく考えると、走る路面、位置等非常に考えさせられました。
大変勉強になりました。
老人のささやかな楽しみは、終わってしましました。 お付き合い頂いた方々、開催頂いた方々、有難うございました。
車は、今日洗車等行いたいと思います。
次戦も、頑張って参加したいと思います。

DT準備+
今週末のクローズドDT準備をこつこつと・・・・
第1&2戦は、諸事情により不参加の為、初参戦の準備を・・・
今日は、タイヤを交換完了しました。 昨日は、燃料量の調整、と雨の対応を・・・ウィンドウの曇り止め&撥水処理を完了。
アライメント、下回りの、トルクチェック、油脂類の確認、バッテリーの充電は、完了済。
明日以降、備品等の積み込みを実施予定です。
久しぶりの参戦が、楽しみです。
安全に注意して走行し、皆様に迷惑をかけないよう、エンジョイしたいと思います。
AMは、家族の旧車MRSのタンク下アンダーカバーが外れ走行出来ないとの、連絡あり。
先日外してきて、昨日ライナー等により補修を行い、今日出張再装着してきました。 無事完了・・・・

第1&2戦は、諸事情により不参加の為、初参戦の準備を・・・
今日は、タイヤを交換完了しました。 昨日は、燃料量の調整、と雨の対応を・・・ウィンドウの曇り止め&撥水処理を完了。
アライメント、下回りの、トルクチェック、油脂類の確認、バッテリーの充電は、完了済。
明日以降、備品等の積み込みを実施予定です。
久しぶりの参戦が、楽しみです。
安全に注意して走行し、皆様に迷惑をかけないよう、エンジョイしたいと思います。
AMは、家族の旧車MRSのタンク下アンダーカバーが外れ走行出来ないとの、連絡あり。
先日外してきて、昨日ライナー等により補修を行い、今日出張再装着してきました。 無事完了・・・・
