fc2ブログ

大安トレール

昨日は、老人+初心者でも何とかなりそうなコースで、鈴鹿セブンマウンテンの3座目を・・・・
地方戦ラリーでよく聞く石榑峠より竜ヶ岳へ・・・・
短い距離でしたが、老人+初心者の我々には、トレーニングになりました。(^^♪
頂上は、360度の景色で・・・伊勢湾、琵琶湖、乗鞍または御嶽と思いますが見えました。
当然名古屋方面、四日市の工場群も・・・・・それと大きな工場が見えました。
頂上では、何時もの様に🍙と、コーンスープでまったりとして・・・
1099.6mだそうです。
IMG_20231030_132300.jpg
スタート地点の石榑峠が見えます。
IMG_20231030_115529.jpg
IMG_20231030_131813.jpg
スポンサーサイト



鈴鹿トレール

今日は、鈴鹿セブンマウンテンの一番低い入道ヶ岳へ・・・905m
初心者の我々は、当然一番楽なコースで・・・北尾根で上り二本松尾根で下るポピュラーなコースを・・・
スタートは、椿大神社より・・・・頂上は、開けており 伊勢湾の方まで見えました。
直下には、鈴鹿Pが見えまた隣には、御在所岳、鎌ヶ岳がくっきり見えます。
頂上で、何時もの様にコーンスープと🍙で昼食を・・・・まったりして下山
約5H程の老人のトレーニングは、無事終了しました。
これで、御在所岳、入道ヶ岳と2座完了しました。・・・・残りの山は、我々には厳しそうです。( ;∀;)
セブンマウンテンで、思い出しました。AJCSセブンマウンテンラリーにTE47で出た事を思い出しました。
スズカサーキットのSSから始まり、鈴鹿の山々を走ったと思います。・・・どこを走ったか記憶が全くありません。( ;∀;)
1970年代の最後の様な・・・・
伊勢湾が見えます。
IMG_20231026_111800.jpg
新名神の鈴鹿Pが見えます。
IMG_20231026_104153.jpg
御在所岳も見えます。
IMG_20231026_103700.jpg
りんどうの花と思います。?花に疎い自分は・・・・
IMG_20231026_113658.jpg

満観峰 日本坂峠

昨日は、老人のトレールへ・・・
思い切って先回行った・・・・焼津アルプスへ・・・
新城ICより新東名で焼津・岡部ICへ・・・・・少しの渋滞で、花沢の里Pへ・・・今日は平日なので、Pは空いてます。
今日は、家族と一緒なので、コースは先回と同じ 花沢の里 鞍掛峠 満観峰 日本坂峠 花沢の里の楽なループを
逆コースは、上りが厳しく 今回はスキップ( ;∀;)
途中、急坂を上る方とすれ違いに・・・下りは危ない、上りはきついと・・・・意見がばっちり・・
今日は、Pは、空いてましたが、ツアーの方と思われる団体が見えました。 チャントガイドの方が見え、風景等の説明がされ・・・自分も聞いて勉強になりました。
3グループに分け、各々にガイドの方がついてみえました すごーい・・歩き方、ストックの使い当た等も説明されてました。
自分の歩き方は、まったく良くないのが、横で聞いていてわかりました。( ;∀;)
帰路は、岩田付近の道の駅?で、家族は野菜を、自分は海鮮丼と餅を購入・・・晩御飯に(^^♪

今日は、富士山が綺麗に見えました。(^^♪ 冬来たらもっと綺麗に見えそうです。
IMG_20231018_105100.jpg
IMG_20231018_115703.jpg

高山

先週末は、ハイランドマスターズのサービスお手伝いへ・・・・高山へ
金曜日より入り、始めて一人で車検を受け、クルーの準備&他サービスの方&技術担当の方のサポートを受け
無事終了しました。 皆様に感謝です。
ラリー当日には、強力なメインの方が見え、自分も頑張ってサポートを・・・・・
・・・日曜の中間サービスまでは、バッチりこなし送り出しました。
一安心して片付けを始めると、連絡が入りマシントラブルで、まさかのリエゾンで走行不能の事・・・・・
回収は、来てくれていた、後輩に素晴らしい仕事をしてもらい・・・・効率よく帰路に付けました。感謝、感謝です。

空いた時間は、久しぶりの全日本のサービスだったので、色んな方々とお話を聞かせて頂き、シーラカンスの自分は
大変勉強&刺激になりました。
後残りは、TGRラリー豊田のオフシャルお手伝いが有るかもしれません。 
もう少しで一年が無事終わりそうです。 皆様に感謝です。

50周年記念ステッカーを頂きました。
IMG_20231016_080746.jpg
日曜朝は、靄が・・・ストーブを持参いただき感謝です。
IMG_20231015_083918.jpg

黒田

昨日は、D.E地区ラリーシリーズ最終戦のお手伝いへ・・・・・
お仕事は、SS3&6のストップです。
SS3なので、朝の集合も遅めで、自宅からも近く宿泊も無く有難いです。
確かに近頃近くでイベントが多いような・・・・
三河湖、額田、作手、焙烙山・・・・・
今回、昔の相棒も一緒で、久しぶりに一緒の時間を過ごせました。
1サイクル目はドライでしたが、2サイクル目が始まる前には、天気予報通り雨が・・・・・
SS3が終わり体感気温が下がってきて・・・休憩時間本を読んでいたらぽつぽつと・・・
しっかり雨具と温かいコーヒーを準備していったので、ばっちりです。・・・・
お仕事は、山長&ポストリーダーのご指示の基、無事ミッションを完了しました。

お弁当は、稲武rally弁当かつ丼風の若者に好評と思われます。

スイーパー2 急遽仕立て感溢れてます。(^^♪ センス有る方が書いた様です。思わず写真を・・・
老人は、今週末高山のサービスお手伝いを頑張ります。


IMG_20231008_090524.jpg
IMG_20231008_110552.jpg
IMG_20231008_104832.jpg

焼津 静岡

昨日は、家族のお供で静岡へ・・・・・
自分の時間が取れたので、焼津の花沢の里から満観峰へ・・・約3時間の老人のトレーニングを完了しました。
花沢の里Pは、凄い賑わいで、何とか出車の方が見え駐車できました。( ;∀;)
里より鞍掛峠を通り満観峰へ・・・ループし日本坂峠を経由し里へ・・・鞍掛峠昔北陸の方で、ラリーコースにも有ったような?
静岡市街地方面・・・残念ながら富士は雲に隠れて見えません。・・・・
伊豆方面と焼津方面も見渡せ人気が伺えました。

夜は、合流し静岡の3大居酒屋の一つで海鮮を・・・・
IMG_20231007_114425.jpg
IMG_20231007_114404.jpg
IMG_20231007_123630.jpg
IMG_20231007_174743.jpg

今庄

昨日は、地区ダートトライアル選手権最終戦の観戦へ・・・・
イベントは、最後になると思い、雨模様でしたが、頑張って観戦へ・・・・
エントリーは150台と多く、他地区の方、全日本参戦の方等も見え熱い走りを満喫してきました。(^^♪
観戦も離れた3か所移動し、素晴らしいドライビングと車両の挙動を堪能してきました。
イベントとしては、天気も回復し2本目のタイムで順位が決まりました。 埃もなく素晴らしいい一日でした。
又新しい車両の開発状況等もお聞き出来、シーラカンス状態の自分は、大変刺激を受けました。
今日一日貴重な時間を頂きました事に感謝!します。

当然我々は、昼は、今庄蕎麦と蕎麦いなりを頂き、帰りは、敦賀で刺身定食を頂きばっちりの一日でした。
来年から、イベント観戦、今庄蕎麦、敦賀の刺身定食のツアーが無くなるのが、寂しいです。( ;∀;)
後老人は、今週末のラリーオフシャルのお手伝いと、再来週のラリーサービスお手伝いを、頑張る予定です。

IMG_20231001_144255.jpg
プロフィール

MR-S&ZZT

Author:MR-S&ZZT
車を操る事に興味を持ちラリーを続けていました。
⇒2013より全日本の参戦は休止の状態ですが、ドライビングに完成はなくクローズド競技、各種トレーニングは継続中。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード