猿投山2
モータースポーツイベント開催時の体力維持の為、今日もトレールへ・・・
先回と同じ猿投山ですが、先回は猿投神社側からでしたが今回は瀬戸側の雲興寺よりの往復です。
往復10kmの工程です。・・・・・ 当然 3密を避ける手立てを準備し・・
このルートは色んな道が有り迷いそうでしたが、事前下調べをしていたので、
無事 行と帰りの道を変え無事完走しました。
猿投山頂上では pole poleの芋のバケットを美味しく食べ、絶景を眺めて・・
ただし少し靄っていて白山等は自分の目では確認出来ませんでした。
しっかり体力を維持しイベント開催時には楽しく参戦したいものです。
次回は、岩屋堂方面または環八狭方面を考えています。
今までスニカーでトレールしてましたが、スニーカーでは下りで滑りやすいので、
安全の為にトレッキングシューズを新調しました。(^^♪
ちなみにアウトドアのお店の方に色々教えて頂いたので、
安全に体力維持を進めます。

先回と同じ猿投山ですが、先回は猿投神社側からでしたが今回は瀬戸側の雲興寺よりの往復です。
往復10kmの工程です。・・・・・ 当然 3密を避ける手立てを準備し・・
このルートは色んな道が有り迷いそうでしたが、事前下調べをしていたので、
無事 行と帰りの道を変え無事完走しました。
猿投山頂上では pole poleの芋のバケットを美味しく食べ、絶景を眺めて・・
ただし少し靄っていて白山等は自分の目では確認出来ませんでした。
しっかり体力を維持しイベント開催時には楽しく参戦したいものです。
次回は、岩屋堂方面または環八狭方面を考えています。
今までスニカーでトレールしてましたが、スニーカーでは下りで滑りやすいので、
安全の為にトレッキングシューズを新調しました。(^^♪
ちなみにアウトドアのお店の方に色々教えて頂いたので、
安全に体力維持を進めます。

スポンサーサイト