一般使用車メンテナンス
昨日トレールの為 グラベル林道を走行時違和感を感じたFr右サスペンションの確認&メンテを実施。
イメージはアブソーバーの減衰が減少している感触でしたので、ストラットを外し
バネも外し内筒をスペアに交換しました。
キャンバー調整アッパーサポーを使いキャスターを目一杯増加しているので、アッパーサポートのボルト穴を合わせるのに
難儀しましたが、何とか無事交換完了しました。
本車両も29万㎞を越えもうすぐお役御免になる予定ですが、もう一から二月ほど頑張ってもらう必要があるので、
まずはメンテしました。
これで、トレールの登山口までの林道走行も、安心して出来そうです。(^^♪
当然タイヤもグラベル用です。


イメージはアブソーバーの減衰が減少している感触でしたので、ストラットを外し
バネも外し内筒をスペアに交換しました。
キャンバー調整アッパーサポーを使いキャスターを目一杯増加しているので、アッパーサポートのボルト穴を合わせるのに
難儀しましたが、何とか無事交換完了しました。
本車両も29万㎞を越えもうすぐお役御免になる予定ですが、もう一から二月ほど頑張ってもらう必要があるので、
まずはメンテしました。
これで、トレールの登山口までの林道走行も、安心して出来そうです。(^^♪
当然タイヤもグラベル用です。


スポンサーサイト