大多賀峠
昨日は、天気も良くなったので、久し振りの老人の体力維持に・・・
暑いので、久し振りに大多賀峠から 豊田市最高峰の寧比曽岳(1121m)へ・・・
何時もの広域農道を通り・・・バイクが多いです。(;^_^A
県道33号線を足助側から大多賀峠へ向かう所も、自転車のヒルクライムで有名だそうで、自転車の方も
一杯走っています・・・・用心して大多賀峠へ
夏休みの為か、何時ものPは一杯でしたが、伊勢神峠の方のスペースに何とか駐車出来ました。
寧比曽岳の温度計は21℃で涼しく、🍙を頂き 無事ミッション完了しました。
大多賀峠から寧比曽岳は、距離も短く、自分と同じ年齢の方々も、多く登って見えました。(^^♪
今日は、短い時間でしたが、久し振りの老人の体力維持トレーニングを無事完了しました。

名古屋方面?を・・

暑いので、久し振りに大多賀峠から 豊田市最高峰の寧比曽岳(1121m)へ・・・
何時もの広域農道を通り・・・バイクが多いです。(;^_^A
県道33号線を足助側から大多賀峠へ向かう所も、自転車のヒルクライムで有名だそうで、自転車の方も
一杯走っています・・・・用心して大多賀峠へ
夏休みの為か、何時ものPは一杯でしたが、伊勢神峠の方のスペースに何とか駐車出来ました。
寧比曽岳の温度計は21℃で涼しく、🍙を頂き 無事ミッション完了しました。
大多賀峠から寧比曽岳は、距離も短く、自分と同じ年齢の方々も、多く登って見えました。(^^♪
今日は、短い時間でしたが、久し振りの老人の体力維持トレーニングを無事完了しました。

名古屋方面?を・・

スポンサーサイト