南越前町
今日は、事前の天気予報は、雨予報でしたが、昨日になると、南越前町も曇りから晴れに変わり・・・・・・・
昨年、行きそびれた、岐阜と福井の県境約1100mにある夜叉が池へ・・・・・
今回福井側から登山、登山口は、ダートトライアルでお馴染みの今庄のそば道場を通り登山口へ・・・・・・
岐阜サイドからも、登山道がありますが、現在は、登山口までの林道が通行止めの様です。
標高約750mの上り&下りを完了しました。 (^^♪ 老人には、結構こたえました。
夜叉が池は、夜叉ゲンゴロウの生息地で、火の使用が禁じられており、今回は、マイクロバーナーも出番無しでした。
何時もは、池の側のデッキ見たいなところに人が溢れているのですが、今日は、我々だけの占有でした。
ゆっくり休憩し下山・・・・
下山後 今回の第2目的の敦賀駅前の食堂で、刺身定食を頂き・・・昨年の全日本ダ-トラ以来
の食事に満足の帰宅(^^♪
標高1100mの頂上付近にある、珍しい池の様です。
i
途中のせせらぎが綺麗でした。 滝もありました。

昨年、行きそびれた、岐阜と福井の県境約1100mにある夜叉が池へ・・・・・
今回福井側から登山、登山口は、ダートトライアルでお馴染みの今庄のそば道場を通り登山口へ・・・・・・
岐阜サイドからも、登山道がありますが、現在は、登山口までの林道が通行止めの様です。
標高約750mの上り&下りを完了しました。 (^^♪ 老人には、結構こたえました。
夜叉が池は、夜叉ゲンゴロウの生息地で、火の使用が禁じられており、今回は、マイクロバーナーも出番無しでした。
何時もは、池の側のデッキ見たいなところに人が溢れているのですが、今日は、我々だけの占有でした。
ゆっくり休憩し下山・・・・
下山後 今回の第2目的の敦賀駅前の食堂で、刺身定食を頂き・・・昨年の全日本ダ-トラ以来
の食事に満足の帰宅(^^♪
標高1100mの頂上付近にある、珍しい池の様です。
i

途中のせせらぎが綺麗でした。 滝もありました。

スポンサーサイト