修理書と現実のギャップ(プロのテク)
昨日 仕事の最終日 関係者のお休みが多く仕事にならないので、Pm ZZTのRrクォーターウィンドーの外しを実施。
修理書通りに敢行しようとしたが、無理で何とか RHの外しに成功
しかしウィンドウの廻りのモール類が 破損 部品を調達に・・・
何とその部品のみは無いとの事、後でプロに聞くと・・・
修理書を見ると 誰でもできる様に書いてあるが できないとの事・・・・
良く外したねと おほめの言葉を頂くが・・・
モールを無傷で外すことは、今回の感じでは素人には全く無理です。・・・・
流石 プロですね・・・・
今日はLHを実施予定です。
きびしい・・・
修理書通りに敢行しようとしたが、無理で何とか RHの外しに成功
しかしウィンドウの廻りのモール類が 破損 部品を調達に・・・
何とその部品のみは無いとの事、後でプロに聞くと・・・
修理書を見ると 誰でもできる様に書いてあるが できないとの事・・・・
良く外したねと おほめの言葉を頂くが・・・
モールを無傷で外すことは、今回の感じでは素人には全く無理です。・・・・
流石 プロですね・・・・
今日はLHを実施予定です。
きびしい・・・
スポンサーサイト