fc2ブログ

久万高原ラリー雑感

自分の2011第1戦は 久万高原ラリーよりスタート。
2010の反省の基マイナートラブルなきよう準備を進めてきた。

何十年か前に走ったツールド四国はグラベルで、CROによれば 1本のSSは森さん走った事が有りますよとの事・・・

うーーーん 全く記憶にございません・・・・

アベレージが低く 事前に出したセッテイングは?でDAY1スタート SS1後直ぐ変更を決断  SS3終了後のサービスでRrスタビを変更・・・

DAY1 2サイクル目は1サイクルより良くなるが まだうまくいかず・・・・

DAY1最終サービスで Frの車高をさわる これで 良い感じに なってきたが DAY2はWETで 最初のSS7はコースオフでタイムロス  SS8より何とか車を動かせるようになりクラス2番手(0.6秒差)が出て・・何とかなりそうな気配・・・追い上げを開始 SS10の下りで クラスベストがで・・SS11は路面が乾いてきて 上りはTIREがグリップし始め苦しい展開に・・しかし2番タイムを記録 表彰台も見えてきました・・・

最後(ギャラリーステージ省く)のSS13 路面が乾き始め 苦しい展開も駆動系に負担をかけない事に注意し走行も 途中で 駆動系がダウン  リタイヤとなる・・・

状況はファイナルでは無い感じです。・・・ファイナルはリフレッシュしたばかりだし・・・

LSD内かシャフトの様です。・・・・でもチェックしたばかり・・・原因を早急に確認要です。・・

【考察】

DAY1はドライ路面&低速コース、サス変更によりタイムが伸びませんでしたが、WET路面&サス修正によ伸び始めました。
他のイベントでも感じているのは、砂利が浮いている1サイクル目の方が相対的にタイムが良い感じです。

今回のWETでの状況を加味するとまだTireに対し駆動力が足りないと考えられます。
1stギヤを使うと 駆動系に負担がかかるし・・・・5.0位のファイナルギヤが必要そうですね???


さてひむかの準備にかかります。







スポンサーサイト



comment

Secre

プロフィール

MR-S&ZZT

Author:MR-S&ZZT
車を操る事に興味を持ちラリーを続けていました。
⇒2013より全日本の参戦は休止の状態ですが、ドライビングに完成はなくクローズド競技、各種トレーニングは継続中。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード