ARK後片付け&原因解明etc

写真は一人積車で小樽へ向かう時に撮った 羊蹄山です。雲に隠れてますが・・・
小樽では小樽ワインを飲んでしまいました。(--〆)
それから北海道に行った時は クラシック(ビール)を飲むのが楽しみで今回も満喫しました。
本題ですが、今日ヤット積車からセリカを降ろし 積車の返却完了です・・感謝です。・・
あと洗車もしましした。・・・
合わせてブレーキオイル漏れの原因を確認・・・
うーん これは ノーマルのフレシキブルホースに戻せば 対応可能の様です。
ユニオンの(キャリパー部)がやはりノーマルは良く考えてありますね・・・
後パワーダウンの原因はメインマフラーのサポートにもう一工夫必要ですね。(1個サポートから外れてました・・対策はしてあるのですが?)
パイプも1/4位になってますので、補強も必要かな・・・・充分やって有るのですが・・・
Fr ロワBJのガタは始めての経験で・・・交換すればOKですね?(定期交換時間が判りました)
アブソーバー&ハブ等はOKでしたし、駆動系のメンテサイクルも確立でき このごろはOKです・・・・・
やっと長い距離が走れてきたので、メンテサイクルが明確に見えてきました。又思わぬウィークポイントも見えてきたので
今後は完走できそうですね・・・・
それから[9月1日] 誕生日を行きのフェリーで迎えました。大台がすぐそばまできましたね・・・・
誕生日のメールは娘からは直ぐきましたが、妻からは無いのかなと思って位に来ました。
関係が表れてますね・・(^u^)
又ファンカーゴが3気筒になり イグナイタートラブルまでは解明できたので 暫定でセリカのスペアーイグナイターで通勤してます。・・・
スポンサーサイト