fc2ブログ

New スイフトスポーツ(JAF登録車両取得)

そういえば JAF登録車両を取得と新聞で読みました。

1600ccなので ダートラ、ジムカーナでは、バッチリの排気量ですが、ラリーではJn-3クラスで2000ccとは厳しいものを感じます。
でも2011チャンピオンは1600ccですね。。。。。。




以下先回のブログです。

suifuto.jpg
偶然乗るチャンスが・・・写真はモーターショウの写真です。


ノーマルは乗り心地が良く(足がストロークし)&ステアリングと車の動きが すごく気にっていましたが、スポーツはどうなるのかと興味がありました。・・・・・

195/45-17のタイヤ(ハブは5本になってます)を充分以上にこなしてます。。。。。しっかりした感じが伝わってきます。開発者はノーマルから更にコストと戦い頑張られたのだと強く感じました。

基本的にRrグリップが高く非常に安定しています。なので レーチェンジではゆっくりした動きをしますが、旋回時はFrでハンドルを切った分回っていけると言うお手本見たいに感じました。(個人的考えですが?)

1600ccなので ダートラ、ジムカーナでは、バッチリの排気量ですが、ラリーではJn-3クラスで2000ccとは厳しいものを感じます。
でも2011チャンピオンは1600ccですね。。。。。。

エンジンも改良されて+6MTで価格も160万円台ですし魅力的な1台ですね・・・・・
競技車ベースとしてではなく 一般的使用の車としても魅力的です。・・・

最近出る車はボデーがしっかりした感じの車が多く感じます。 先日乗った86も良かったし VWアップもポロの下と言うことを 押さえながら やる事はチャントしてあると言う印象を受けました。
各社生き残りをかけ頑張っている事を ひしひしと感じます。

円高により外車が手に入りやすい事も含め広い範囲でその恩恵を私たちユーザーは受けれる良い時代に入って来たと感じます。・・・・・・
スポンサーサイト



comment

Secre

No title

とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
プロフィール

MR-S&ZZT

Author:MR-S&ZZT
車を操る事に興味を持ちラリーを続けていました。
⇒2013より全日本の参戦は休止の状態ですが、ドライビングに完成はなくクローズド競技、各種トレーニングは継続中。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード