fc2ブログ

サスペンションパーツ確認&フィジカルトレーニング?

20170125104949.jpg
AE111のグラベル用パーツを確認
Frのスタビはノーマル+2セット有り サイズも確認出来ました。
Frのバネは1セット これは自分も使用しいていた諸元です。
過去の仕様を見てもこのバネですね。 まずはスタビも過去仕様でスタートします。
よってFrは選択肢がないと思っていましたが、ほぼ決まりです。 
後はスタビが更にダウンが有るだけです。もしかしたら使うかもです。

Rrは悩みますね ラリー→DTへの仕様変更が必要ですから。
バネが3仕様 スタビが2仕様有りますが、仕様確認すると自分がラリーで使用していたバネ+上下が有りますので
まずは自分のラリー仕様のバネ+スタビを1ランクダウンでスタートします。
車高は当然スペアタイヤ無し+ラリー装備無 +GS半減に合わせます。
後はシェークダウンした後に再考します。 楽しみです。(^-^)
後はPSASSYも交換予定です。 
少しずつ始めますが、池の平の雪が解けたたら確認走行したいですね。
流石に今回は車を変えたので練習走行無しは安全上+運営に迷惑を掛けると行けないので、慣熟走行します。(^-^)
次回 ガード類 マフラー類の整理を・・・・・ホイールもだね・・・
20170125121102.jpg
PM 松平郷の散策 ウォーキングに・・・・平日ですすが、結構な方が・・・
松平東照宮Pから松平城後 根引まで登り ループし松平東照宮へ 昇りが大変でした。
今回ループしたので高月院へは行けませんでした。 説明看板を見ると凄く広く大きい様です。
近くにあったのに、知りませんでした。恥ずかしい事です。次回じっくり回ります。
20170125121208.jpg
今回のウォーキング時の一番高い所から 豊田市方面を市街地が綺麗に見えます。写真では良く見えませんが?
20170125115748.jpg
スポンサーサイト



comment

Secre

プロフィール

MR-S&ZZT

Author:MR-S&ZZT
車を操る事に興味を持ちラリーを続けていました。
⇒2013より全日本の参戦は休止の状態ですが、ドライビングに完成はなくクローズド競技、各種トレーニングは継続中。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード