クローズドDT最終戦(池の平)
サスの仕様変更し池の平シリーズ最終戦に挑みましたが、高地&気温が低く朝は凍結 走行するごとに WET のどろどろに・・・・・
1トライ 仕様変更が裏目に出て Rrがハッピー状態でスピン間際まで何回か・・・
又シフトミスもあり・・・・・・思い描いた走りにはならず・・・・う・・・・ん
2トライ 路面は良くなってきた所と 悪化したところが・・・・
少し用心し過ぎでスピードに乗らず・・・・大きくタイムダウン・・・・・久し振りですタイムダウンは・・・・寂しい限りです。
PKBを使ったコーナーリングも路面情況によっては必要そうです。
来年に向け、シフトレバー周りとPKB周りをリビルトしたいと考えます。
現状シフトレバーがしっかりしてなくミスが多くまたPKBレバー廻りのレイアウト良くなくPKBの操作性が良く無い部分の改良を実施します。
高齢者は道具の改良に頼るしか有りませんので。
それから新しい早い方々が今回見え貴重な経験をさせて頂きました。
又シリーズ表彰も有りFFクラス上位3人は60歳以上と言う事が発生しています。
来年も6戦のシリーズが開催される様なので、頑張って参加したいと考えます。

小さくて見えませんが今回オフロードバイクの方も参加され タイム計測も有り FFトップより早い事が判りました。
1トライ 仕様変更が裏目に出て Rrがハッピー状態でスピン間際まで何回か・・・
又シフトミスもあり・・・・・・思い描いた走りにはならず・・・・う・・・・ん
2トライ 路面は良くなってきた所と 悪化したところが・・・・
少し用心し過ぎでスピードに乗らず・・・・大きくタイムダウン・・・・・久し振りですタイムダウンは・・・・寂しい限りです。
PKBを使ったコーナーリングも路面情況によっては必要そうです。
来年に向け、シフトレバー周りとPKB周りをリビルトしたいと考えます。
現状シフトレバーがしっかりしてなくミスが多くまたPKBレバー廻りのレイアウト良くなくPKBの操作性が良く無い部分の改良を実施します。
高齢者は道具の改良に頼るしか有りませんので。
それから新しい早い方々が今回見え貴重な経験をさせて頂きました。
又シリーズ表彰も有りFFクラス上位3人は60歳以上と言う事が発生しています。
来年も6戦のシリーズが開催される様なので、頑張って参加したいと考えます。

小さくて見えませんが今回オフロードバイクの方も参加され タイム計測も有り FFトップより早い事が判りました。
スポンサーサイト